
コメント

うさぎ🐰
公証人の許可制ではないので夫婦で同意があるなら問題ないですよ😌
うさぎ🐰
公証人の許可制ではないので夫婦で同意があるなら問題ないですよ😌
「夫婦」に関する質問
スッキリできず夜中目を覚ましては寝れないです…。 兄夫婦に短肌着やロンパースを貸して 「必要になったら返すね」と言われていたものの 返されずベビーバスだけ返ってきました。 あちら側の意見は譲ってもらったと。 今…
引っ越し祝いって新築、中古、関係ありますか? 新築祝い? 義兄夫婦が新築に引っ越した時にお祝い渡してるんでが、私達が引っ越しても特に何もありません。 中古物件だからですかね?😅
結婚5年目で結婚式をあげることについて 結婚して、数年後に結婚式をあげる夫婦をどう思いますか? え、今更?おっそwwwっとバカにするのが今の世の中の常識、風潮なのでしょうか? 私は5年目であげたいと考えてますが…
家族・旦那人気の質問ランキング
まいか
やっぱりそーですよね😭
旦那いわく家庭裁判所の算定表出ないととうしてもらえないとか、合理的でないとか言われます😂
じゃあなにが合理的なのーって感じです😂
うさぎ🐰
合理的の意味が何を指してるのか分からないですが、多く払いたくないから頑張って理由付けようとしてるんじゃないですか?😂
未払いになった時差し押さえできるように必ず強制執行の文言入れて作成してくださいね😅
まいか
強制執行とはなんですか?😭
全然わからなくて、、
公正役場に行ったら文言入れてもらえるんですかね、、
うさぎ🐰
養育費が払われなかった時に、払う側の口座を本人の許可なく差し押さえすることができるもので、公証人に言ったら入れてもらえます。
他にも公正証書に記載した方が良いことはないか、離婚に際して必要な手続き、年金分割、財産分与など、旦那さんの言葉を鵜呑みにするのではなくご自身で役所で聞くなり本を読むなどして調べてみてくださいね😌
まいか
わかりました!
ありがとうございます😭