![いっし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1・2年生の育児の大変なところ、逆に楽になったところを教えてください。息子2人は6歳の年長で、3人目を考えています。小学生大変でしょうか?手がかからず楽になるでしょうか?ワンオペで3人育児、6・7歳差どうか教えてください。
小学1・2年生の育児の大変なところ、逆に楽になったところを教えてください😣✨
3人目を考えています。
今息子2人は6歳になったばかりの年長なので、これから3人目と思うと、上2人が1・2年生あたりでの出産かな、と思っています。
小学生大変でしょうか?年長よりは手がかからず楽になるでしょうか?(我が家は割とやんちゃな男子達です😓)
ワンオペなので3人育児、6・7歳差どうか、いろいろお話し聞かせてください🥹
- いっし(6歳, 6歳)
コメント
![👦🏻👧🏻👧🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻👧🏻👧🏻👧🏻
小学生ならある程度自分のことは一人でできるのでその点は楽ですね😌
宿題や翌日の準備など見てあげることは増えるのでそこは時間は取られます💦
うちは真ん中が3歳でまだ手がかかる所もあり、初めて手が足りないなーとは感じました💦
いっしさんの場合二人とも小学生なら色々と手伝ってくれそうかなと✨
私も離せるなら歳離したかったです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年生の時に大変だったのは、
登校班がないので登下校の付き添い、幼稚園の時より帰ってくるのが早い、宿題の面倒を見るのが大変(時間を取られて家事がすすまない)ですかね🤔
-
いっし
教えていただきありがとうございます!1年生は帰ってくるの早いですよね😐午後からずっと家にいられても困ります🙄
- 7月1日
![グラタン大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラタン大好きママ
一年生で大変だったのは、とにかく学校に慣れるまでのフォローです。
一学期は通学路さえまともに1人で歩けなかったので、ワンオペだと体力気力かなり削られました💦
落ち着いてくれたら、年長の頃より1人でできることが増えるので、楽なんですけどね😅
-
いっし
教えていただきありがとうございます!ちなみに、落ち着くのってどれくらい期間かかりましたか?😵
- 7月1日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
長女小2で子ども3人です🙋♀️
小学生になったら集団登校なので私はパジャマでお見送りできて楽になりましたー🤣
うちはかなりしっかり者のthe長女なのでたくさん助けてもらっていて
お風呂も子どもたちだけで入ってくれるし末っ子が2歳になってかなり楽になりました
ただ、小学生になって習い事が増えたので下の子を連れて送迎したりの負担は増えましたね😫
-
いっし
頼もしい長女ちゃんですね✨
上と下の子の生活リズムも合わなそうで大変そうな感じもします😯- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年、三歳、0歳の子います!専業主婦です!実家は遠い、主人は平日会わない、土日もたまにしかいないです。一年はもうなんでもできます!でも一年生は宿題見ないとできないです。
ただ、一年生なって新しい環境になるので、その時期に出産をかぶらせるのは辞めました!
-
いっし
コメントいただきありがとうございます!差し支えなければ...何月に出産されましたか?
上の子は学校・家庭ダブルの変化でメンタル不安定な感じ等なくでしたか?- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長の10月です!
今のところ大丈夫です
-
いっし
10月頃理想です!
教えていただきありがとうございます😊- 8月14日
いっし
教えていただきありがとうございます!宿題と準備に手がかかるのですね😓どれくらい時間とられますか?
👦🏻👧🏻👧🏻👧🏻
宿題は音読とか夕読もあるので30分ぐらいですかね!
翌日の準備は慣れたら時間でやるので大丈夫だと思います!
平日は放デイで宿題やってきてくれるので助かってます😌
いっし
1年生の生活が少し想像できてきました!下の泣き声ありでも何とかやっていけるきもしてきました🙂💦
ありがとうございます!
👦🏻👧🏻👧🏻👧🏻
最初は慣れるまでバタバタしますがすぐ慣れますよ😌
3人目、可愛いしかないです....✨
頑張ってください😊