※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*poko*
子育て・グッズ

ベビーフードの「乳」や「卵」「そば」に○がついている意味や、実際に食べさせるタイミングについて相談したいです。

5ヶ月とか7カ月から食べれますってゆうベビーフードのアレルギー食物の「乳」に○がついてるものって、普通のミルクが飲めれば大丈夫って意味なんでしょうか?それとも牛乳?
でも牛乳はこの時期、飲まされませんもんね😓⁇
ちなみに「卵」や「そば」に○がついてるベビーフードは、卵黄や卵白、そばを実際に試した後に食べさせるべきなんでしょうか?

コメント

p

牛乳ものめますよ!
でも加熱済みのものなので、
ミルクスープとか食べさせてました。
1歳までは牛乳料理は加熱済みのみです
ミルク飲めるなら大丈夫ですよ
卵、そばは
食べさせてからがよいですね

  • *poko*

    *poko*

    ありがとうございます✨
    私がもってる離乳食の本には、加熱した牛乳を料理に使うのは9カ月以降と書いてあったので、あげていませんでした😅
    ミルクは飲めるんですが、もぅ牛乳を離乳食にあげても大丈夫なのでしょうか⁇
    どっちにしても、牛乳をあげてみてから、乳記載のあるベビーフードってことですね💡✨

    • 4月8日
やっぴ

○がついてるものは一度食べさせてアレルギー症状が出ないことを確認した上で食べさせてあげてください😊
特に蕎麦はアレルギー症状出ると危険なので…😱💦

  • *poko*

    *poko*

    ありがとうございます✨
    そうですよね😊💡

    • 4月8日