コメント
はじめてのママリ🔰
役所が年末調整や確定申告で申告されたものを元にして計算しますが、育休中で収入0で年末調整をしていないと市民税の申告をしないと収入の確認が取れないから最高額になるので申告するように通知が来る自治体もあります😊
育休中だから安くなるとかでは無く、元にする年の収入(実際には控除前市民税所得割額)が低いから安くなることはあります。
みんてぃ
基本的に何もしなくて大丈夫です。
ただし例外として、昨年収入が0だった場合は、収入額の申告がなされていないことがあります。
今年6月以降の住民税決定通知をもらってるなら何も気にしなくて大丈夫ですが、もらってない場合は確認した方が良いです。
ゆき
基本的に育休中でも年末調整して金額申告するかと思うので申告は不要ですが、
2人目生まれた場合は自治体に扶養人数が増えたと申告することで、上の子の保育料を減額してくれる自治体もあります。
(うちの自治体は保育料途中で減額してくれたので、2人目出産直後に申告してます。)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
とりあえず自治体の保育科とかに確認をしたほうが良いですよね💦
下の子が生まれて上の子の保育時間も変わるのでその申請のときに確認をしたいと思います💦
はじめてのママリ🔰
市県民税の決定通知やマイナンバーカードがあるならマイナポータルで所得割額の確認ができるので自分で出すこともできますよ😆