

®️mama
産後の方がいいと思います♪

はーたん
私は妊娠中がおすすめです。
帰る手段にもよりますが、子供いたら移動がとにかく大変です!

退会ユーザー
私は明日実家に帰りますよ~。
本当は退院してそのまま実家へ..の予定でしたが、旦那が今月から単身赴任になっちゃったので😓
子どもの諸々はすでに実家に運んでいるんですが、自分の生活に必要なものを移動させるのも結構面倒だなぁ、と今荷造りしながら思ってます(^^;
-
まゆ
わたしも38週くらいで実家に行くか、退院後そのまま実家に行くかにしようと思ってますー☺
子供の物も実家にあって、
でも自分の1ヶ月分の荷物を移動するのはホント面倒くさいですよね…😅💦
赤ちゃんの調子はどうですか?✨お腹はだいぶ下がってきていますか?✨- 4月8日
-
退会ユーザー
同じですね!
普段使ってる枕とか掛け布団とかも持っていきたくて(笑)実家の布団が固くて。
旦那もいないので冷蔵庫の中やゴミも片付けないといけないし、直前まで洗濯して取り込んで、ってしてから行くので余計面倒です(;´-`)
お腹が下がってきてる実感はまだなく..子宮口も開いてないし、前駆陣痛やおしるしもまだです~
がしがし胎動は感じるので、早く出ておいでー🐣とさすってます!
がんばりましょうねー😁- 4月8日
-
まゆ
布団も持っていくんですね!
それは一苦労💨✨
わたしも行く前は冷蔵庫に使い残りのないようにして
ぎりぎりまで洗濯機を回し、
ゴミ出しカレンダーを作成して
家を出るつもりです笑
やること沢山ですよね😅✨
わたしもまだ下がっているかんじはなく、前駆陣痛も弱すぎてそうなのかもよく分からず…💧
胎動だけやたら強いです😃✨
お互い楽しみですね✨
出産頑張りましょ~😌💓- 4月8日

あいりーん
私は産後戻ります!
実家より自分の家の方が病院から近いので٩(ˊᗜˋ*)و
実家からも病院までは車で10分程ですが!
実家だと両親の生活リズムに合わせないといけないので、今はそれすらもストレスになり兼ねないかなーと思います😊
旦那ともなるべく一緒に過ごしたいので、産前は戻りません(*´˘`*)
-
まゆ
わたしも病院へは自分の家からのほうが歩いて5~10分なので近いです✨
ただ4階に住んでいて、階段しかないので1人で歩いていけるものか少し不安です…💧
実家に帰るストレス、不安ですよね💦
わたしもなるべく産前は主人と過ごそうかなぁ。1人にすると部屋も汚くなりそうだし😅💨笑- 4月8日

mame
私は産後すぐに帰ります(^^)
里帰り出産を考えましたが、旦那に少しでも妊娠中の辛さを知って欲しいし
辛い時期を一緒に過ごしたいと考えました🙋🙋
産後はさすがにワンオペになることはわかっているので、毎週末に実家に泊まる約束で帰ります(^^)
-
まゆ
すてきな考えですね✨✨
産後は身体が疲れていると思うので、実家に御世話になりたいですよね😌💦
わたしは産後1ヶ月くらい実家にいようと思います☺- 4月8日

★
私は予定日のちょっと前に帰り
産後もお世話になる予定です(>_<)
-
まゆ
初産で不安なこともあり、わたしもその予定でした☺✨
ここでアドバイスを頂いて、産後に帰ることにしようかと思います😌💨- 4月8日

みどり
私は病院が実家からのほうが近かったので、出産前に帰りましたが、そうでなければ産後から帰ったと思います!💡
-
まゆ
やっぱり病院から近い方が良いですよね✨
わたしの家からのが近いので、実家に戻るのは退院後にしようかと思います😌✨- 4月8日

ドキンちゃん
私は産後に帰りました!実家よりアパートの方が近かったので!あとはまゆさんの環境で決められてはどうですか?
移動手段や家事が負担になってないかなどどうですか?
-
まゆ
病院へは自分の家からの方が近いです✨
不安なのが主人は日付が回ってから帰ってくるので家を空けている時間が多く、病院へは1人で歩いて行くことになること。
4階から階段を降りて行けるか。
実家に帰るメリットは、いま主人と同じ生活リズムなので昼起床、晩御飯は夜中に一緒に食べ、3時頃に寝るという感じを正すのにも良いかなと思っています…💨
主人と一緒にいた方が気持ち的には楽なので、実家に行くのは産後でも良いのかな。とも思います😌💦- 4月8日
-
ドキンちゃん
私は陣痛タクシーに登録していつ陣痛が来ても行く手段を確保してましたがそのようなサービスは受けれるようであれば登録していてもいいかと思います!
出産頑張ってください!- 4月8日
コメント