![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明治安田生命の学資保険と郵便局の学資保険について質問があります。
明治安田生命の学資保険に入っている方、教えてください🙇
人気のようなので資料を請求したのですが、画像の学資保険で合ってますか?
ドル建という資料も入っていましたがそれじゃないですよね?📃
郵便局の学資保険の資料も見ましたが、そちらはコースが3パターンありますが元本割れするようなのでどなのかな、、?と💦
①明治安田生命のほうは、18・19・20・21歳で保険金が出るのは変えられないのでしょうか?
(例えば大学入学時を多く貰えるようにするなど)
②果たして280万必要なのか?と夫に言われました
(なんやかんや学費以外にもお金かかりますよね?😅)
③郵便局のコースのように小中高では出ませんが、その辺は自分達で別で貯蓄する計画で考えていますか?
- ままり(1歳0ヶ月)
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
それで合ってると思います!
もう8年前に上の子入りましたが書類は写真と同じなので。
うちはドルではないのでドルの資料は違うかと思います。
ドルもあるよと言う案内かなと🤔
①大学資金としての積み立てなら18歳からで問題ないと思っています。
入学前の高三の時点で事前に必要なお金もありすしその為の18歳からの支払いなのかなと。
②学費も年々上昇しているので子供達が大学生になる頃には今以上学費は上がっていると思います。
国公立の平均学費が今現在で250万と言われているので280万なら足りるか少し足が出るかになるのではと考えています。
③そう言うことになりますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①その年齢での払い出しは変更出来ませんが、据え置く(払い出ししない)を選ぶことはできます。
②どの学校を選ぶか進路を選ぶかで金額変わりますね。
国公立なら100万円くらいで年間お釣りくるので、わざわざ学資保険とかで貯めるよりは年間貯蓄から出せると思いますし、NISAとかの方が同じ金額預けるなら増やせます。
私立大だと280万円って年間で飛ぶ大学もありますね…
大学1校受けるのに3.5万円の受験料かかりますし、何校受けるかでも必要な金額は変わりますね。
③自分たちで別に貯金や、運用してます😊
学資保険はうちはかけていなくて、明治安田生命のドル積立をしてます。
うちは増やす目的だったので学資保険は死亡保障としては小さいので入らず積立でお金を増やしてます。
あとはNISAや、死亡保障は他社でやってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①変更出来ないです。
②行く大学によると思います。
私は280万以上必要だと思ってます🫠
③小中高は普通の貯金や収入からその都度出す予定です
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まとめての返信申し訳ありません🙇
回答ありがとうございます!
相談して加入しようと思います!
コメント