![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや悩みを共有する友達との会話が疲れる。楽しい話題が欲しいが育児に余裕なし。友達に会いたいけど会いたくない。同じ経験の方いますか?
友達と会ってもつまらなくなった方いますか?子ども2人いるんですが、とにかく誰と会ってもつまらないです。子ども産んだら友達と子育ての話したいと思っていましたが、悩みを言ったところで解決しないし友達の悩み聞くほどの余裕もないのでとても疲れてしまいます。
ママ友にしても、同じ悩みじゃなかったり家庭環境の違いもあるしどこまで話していいのかなど考えて疲れのが勝ちます。
美容院で話しててもありきたりな話して疲れたってなります。
他の楽しい話題があればいいんですが、なんせ育児に疲れていてそんな余裕もなく。。
久しぶりに友達に会いたいけど会いたくない。。
同じような方いますか?
当てはまらない方や批判はいりません。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります、、めちゃ😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
当てはまりますよ😇
私の場合ですが、幼稚園とか専門学校の時の友人とそれぞれたまに飲みに行くんですがそういう子と飲んでるときは楽しいです!✨子育ての話しないで、昔の恋愛話で盛り上がるのでそっちの方が日常を忘れられて楽しい☺️
ですが、子どもが赤ちゃんの時に知り合ったママ友いるんですが今もたまに会ったりしますがなんか話してても楽しくなくなりました😅
育児疲れてそれどころじゃないですよね💧
コメント