
コメント

♡♡
社労士の仕事でパートはほとんど見た事ないですね、、🤔
パートさんだと無資格(資格取得予定)で社労士の補佐の仕事がほとんどです。
雇われの社労士自体が少数派なので、求人自体も少ないです🥲
業務内容にもよりますが、雇うより業務委託の方が安く済むので..😭
♡♡
社労士の仕事でパートはほとんど見た事ないですね、、🤔
パートさんだと無資格(資格取得予定)で社労士の補佐の仕事がほとんどです。
雇われの社労士自体が少数派なので、求人自体も少ないです🥲
業務内容にもよりますが、雇うより業務委託の方が安く済むので..😭
「求人」に関する質問
食品加工のお仕事されてる方おられますか?仕事内容などお聞きしたいです! 栄養士で働いていて、荷重作業が多く、転職しようと思って仕事を探してる最中、食品加工の求人を見つけまして、、、 荷重作業はないと書いてあ…
転職考えています! ①車通勤可で時給1300円、車通勤手当は支給(いくらかは求人からは不明) ②電車通勤で時給1500円、交通費は別途支給 同じコールセンター求人でどちらも土日祝休みです。 収入を考えると時給1500円の方…
工場系のお仕事してる方 簡単な同じ作業をただ永遠と繰り返すお仕事を探しています。ただ、求人サイトなどで探しても意外とみつからず、、、 どこで見つけましたか?ハローワークとかですか??
お仕事人気の質問ランキング
みぃー
パートの仕事は少ないんですね🤣
ガッツリ働く気はないんですが、何か資格を取ろうと思っていて社労士資格が一番興味あるなーと🤔
下の子が9月から幼稚園に入園するので、独学で2年かけて勉強してみようかと思ってますが無謀でしょうか😅
FP2級持ってるのと、人事総務で2年働いてるので一般の人よりは知識あると思います😅
♡♡
合格率一桁なので取得したからには稼ぎたい派の資格かなと思います🤔
ちょこっとパートで🙆♀️って感じの資格ではないですね🤔💦
パート勤務だともったいないと思います😣
ちょっと無謀かなと思いますが、元々の知識があるならばチャレンジしてみる価値はあるかと思います😊
うちの会社に勤続9年目、資格取得で7年ほど頑張って勉強されてる方がいらっしゃいます!お子さんが幼稚園と小学生の扶養内パートの方ですが隙間時間で勉強されてると仰ってました☺️
みぃー
ご丁寧にありがとうございます🥰