※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

お子さんにお手伝いを始めた年齢や内容、当番制についてアドバイスをください。強制せず、負担にならないようにしたいです。

お子さんにお手伝いとか決めてますか?

お手伝いとかは何歳くらいから始めましたか?
当番みたいなの決めてますか?
当番表みたいなの作ってますか?
どんなお手伝いとかしてますか?

強制みたいにさせるのは嫌だけどいろいろ知ってほしいのもあるので教えたいと思ってます!
子どもの負担になるのも嫌です。お手伝いとかが嫌いになってほしくもないです。

アドバイスなどいろいろ教えてください!よろしくお願いします。

コメント

あき

特に決めてはないですが、お布団をたたむ、食器をさげるはしてもらってます。
食器は声をかけないとしませんが😂
あとは私の余裕がある時にキュウリやトマトを洗って切ってもらったり、テーブルの片付けや配膳を手伝ってもらったりしてます。
お手伝いではないかもしれませんが、保育園の洗濯物は自分で出すことも子どもの仕事です!
小学校に向けて準備もそろそろ自分でしてもらおうかなと思ってますが、自分で準備できるよう環境を整えるのがめんどくさくてまだできていません😂

はじめてのママリ🔰

決めてはないですが何かしらのお手伝いをしたら1ポイント10円にしてます🙆🏻‍♀️
元々お世話したがりなのもあるので、私が荷物運ぶのいっぱいある〜 とか、雨降ってきたけど2階の窓開けっぱなしだった!!とか本当に小さい事でも、あたしがやる!って張り切ってやってくれます(笑)

普段やってるのは、洗濯物畳む、掃除機、机拭き、少量の洗い物、犬のウンチ片付け くらいです👧🏻

ママリ

当番とかこれは絶対に!みたいなものはないけど手伝いくらいは2歳頃から普通にしますよ!!

ママのマネしたいって感じなので。

長ネギマン

当番はありません!
小1からお小遣い制でお手伝いを1ヶ月、こっちから「やって!」とか言われず自分から毎日何か1つでもやれば月末にお小遣い渡す感じです😊
簡単に言うと給料制ですね😂笑


三男(年長)は、兄達のを見て自分ができる事やる感じですが、3人で何をするか子供達で話して決めてました😆

長男(小4)は、お風呂掃除
次男(小3)は、テーブル拭き
三男(年長)は、靴しまう
今は固定されてます😊