※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん🐻
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んだ後にゲップさせる必要があるか、また1ヶ月の赤ちゃんは夜中に3時間おきに起こして授乳する必要があるかについて相談です。

明日で生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、夜11時すぎに授乳して、先程ミルク100mlのませたのですが
今日は全然おきなくて💦
いまも無理やり飲ませてすぐ寝ちゃいました👶
おっぱいは飲んで寝ちゃったら無理やりゲップさせなくていいと言われましたが
ミルクはゲップさせないとですか?😣💦

あと、もう生後1ヶ月たちますが皆さん1ヶ月すぎたら夜中など、わざわざ起こしたりしての3時間おき授乳してないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ちゃったらゲップはさせなかったけど、顔を横にして寝かせたりしてました!
生後3ヶ月になったら私は夜間授乳やめましたが、3ヶ月までは私はやってました!今7ヶ月です!

  • ママちゃん🐻

    ママちゃん🐻

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    起きる気配ないので顔横にすることにします😅
    3ヶ月までしてたんですね!
    夜間は無理やり起こして授乳してましたか??

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつかえると起きてましたね、おむつ→ミルクの順番で飲ませてました!あとのみむらがすごかったので、回数増やして1日のトータル量増やすためにも少しでも飲まそうと飲ませてました!!

    • 6月29日
ママリ

吐き戻し怖かったのでミルク中に寝たら暫くはそのまま抱っこしてから体と顔を横に向けてました。
3ヶ月くらいは3〜4時間ごとの授乳しないと低血糖や今の時期は特に水分不足怖いと思います💦

はじめてのママリ🔰

なるべくさせた方が良いですね!
でも出にくい子もいる(おならでするタイプ)もいるので
出なかったらしばらく抱っこするか横向かせるかをしておくと良いと思います!

5時間寝てても起こしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1回に結構飲むので
    トータル増やさないために起こしてないです!

    • 6月29日
はる🌸

同じ月齢の子がいます!
うちはしばらく縦抱きにして背中をさすったりトントンしてます!

体重が順調に増えてたりおしっこがしっかり出てたら夜間授乳大丈夫だと思います!
その代わり日中は3〜4時間おきにあげてます!

ゆったん🔰

私は1ヶ月になる頃から夜中に起こして授乳はしてませんでした。6〜7時間ほどまとまって寝てくれてました。
新生児期は胸が張って痛いのもあり、夜中起こしてあげてましたが、産院でも回数こなしてれば問題ないと言われたので、特に気にしてませんでした!