※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

配偶者控除の手続きについて教えます。無収入である場合でも対象になります。詳細は税務署で相談してください。

配偶者控除について教えてください💦

長女1歳9ヶ月の子の産休から続けて次女の育休まで続けてずっと休んでいて今生後6ヶ月の次女が1歳になる時に仕事復帰する予定なのですが、配偶者控除のことを最近知りました。

今からしたい場合はどこでどういう手続きをすれば良いのでしょうか?

私は全くの無収入ですので対象にはなると思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年までの物なら確定申告(ネットまたは税務署)または役所で税扶養の手続きです😊どちらも旦那さんの方で手続きです。今年の分は旦那さんの年末調整または今から事務の方に連絡して書類を書く(今年は定額減税も関係するので年末調整まで待たずに申告すれば定額減税も早めに受けられる)と良いと思います。

ママリ

今年に関しては、今年の年末調整で手続きすれば間にあいます。
去年と一昨年(一昨年は年収による)は会社ではどうにもならないので税務署行って確定申告したらいいですよ。