
保育園に預けるか迷っており、認可保育園に落ちた場合の対策を考えています。現在4ヶ月の娘を認可外保育園に預けることに不安を感じています。5月入園を希望していますが、見学もせずに枠を開けてもらうことに違和感があります。育休中ですが、会社の都合で退職が決まっており、今後の働き方について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
保育園に預けるか迷っています
もし認可保育園の選考落ちた場合皆さんならどうしますか
批判的なコメントお控えください
現在4ヶ月 預ける時6ヶ月半の娘を認可外保育園に預けるのに申し訳ない気持ちと事故など何かないか心配で迷っています
4月入園は里帰りと私の体調不良で申込ができず5月入園で申し込む予定ですが、激戦区なので落ちた時の事を考え認可外保育園に枠を開けてもらっています。
ですが、そこの認可外保育園に見学がしたくて電話した際「お母さん通らないと思うので枠開けときましょう!」と有難いのですが見学もせずに枠を開けてもらいここの保育園で大丈夫なのかと少し違和感があり夫と最近話しています。
1歳児ならまだしもお座りも出来ないような6ヶ月半の子をここに預けていいのか、断ろうか迷っています。
認可外で働いている方達には申し訳ないですが悲しいニュースを見るのでとても心配です。
県の認可外保育施設指導監督基準は満たしていますが不安です。
〈現在考えている案〉
①5月から認可外に預けて働く
②1歳(10月)まで育休取得し11月から夜勤パートで働く
(旦那が仕事から帰ってきたら子守りを頼んで働く)
現在育休中ですが会社の業績悪化のため育休後会社都合での退職が決まっているので求職中か就労予定(仕事が決まった場合)での申込で5月入園が決まらなければ激戦区のためその後は決まらないと思います。
ちなみに来年4月入園は育休明けフルタイムが基本なので受かる可能性はゼロに近いです。
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
取り敢えず認可外は辞退して申請し続けてみて様子見たらどうですかね?
激戦区でも0歳ならまだ入れるかもしれないですよ。(転勤や入れてみたけどやっぱり退園とか結構ある)
私も見学なしのゴリ押し園はちょっと心配です…。
ママリ
やはり心配ですよね…
かなり強引に枠開けときましょう!と言われ、流されてしまった私も悪いんですが…
認可外は辞退しようと思います
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
私も子ども預けてますし、保育園で働いてもいます。
でもほんとに色んな園がありますから…。
激戦区の地域でそんなにゴリ押しで枠空けてまで園児確保するのって…?思っちゃうし、辞退で良いと思います😂
ママリ
やはり少し違和感感じますよね💦
見学もしてないので不安で仕方なくて…
仮に認可落ちても娘と一緒に入れると思えば大丈夫かなと思えてきましたありがとうございます☺️