※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

わたしは東京都在住、初マタ20代、BMI30超妊婦です。周囲の多くが無痛…

産院選びの際にモヤッとしたので聞いてください。
長くなりますが一方的な投稿で失礼します。

わたしは東京都在住、初マタ20代、BMI30超妊婦です。

周囲の多くが無痛分娩で出産しており、わたしも勧められたので希望しており、近くの無痛分娩をやっている産院に電話をしましたがBMIの数値が高く電話の段階で断られていました。

そんなときA医院という無痛分娩では人気の個人病院に電話したところ「受診頂かないとわからない」という返事だったので少しの希望を持って受診しに行きました。

診察もどんどん進み次の予約をと話が向かっていくので、こちらからBMIの数値が30超えてますがこちらで出産できるのか質問したところ、そこで初めて電卓を取り出し「あー、うちでは無理だね」と言われました。

早く言ってくれよと思いましたが仕方ないので諦めて会計を待合室で待っていると助産師さんに声を掛けられ「院長の親戚(М先生)がB大学病院(自宅近く)の産婦人科にいるのでそちらの紹介状を書きましょうか?」と言われ、ほかを探さないといけないこともあり、ありがたくお願いしました。

その際にその女性助産師さんから「そのB大学病院のМ先生に後期まで経過診てもらって無痛分娩出来そうなら戻ってきてうちで産んだらいいわよ」と言われ、なんてありがたい話なんだろう、そうなったらいいなと喜びました。

その後B大学病院に紹介状を持って受診したのですが、受付の女性に言われたのは「М先生は婦人科担当なので産科ではありません。今日は初診担当の別の先生になります」と聞かされ、え?となり、その後の初診担当の先生からも「そもそもBMIの数値で断ってるのに、うちで経過診て大丈夫なら戻って来いなんて変な話だね」と言われ初めてA医院に不信感を抱きました。

結果的にB大学病院の担当医も良い方に恵まれ、現在も通っており、NICUも完備していることから出産もB大学病院で行う予定です。

先日20週くらいのころ、ふとA医院に電話をして名前を伏せて出産予定月の予約状況を聞いたところ「もう予約で埋まっています」との返事でした。
もしかしたらわたしの枠が残してあるのかもとは思いますが、確約書類もなく、ただの口約束での話なので可能性は薄いと思いますし、A医院に今更言うつもりもありません。
紹介状を書いてもらわなければB大学病院を受診出来なかったのでその点では感謝していますが、前述の話を鵜呑みにして妊娠後期に産院探しをしていたかもと思うとゾッとします。

質問ではないのですが、誰かに話しておきたいと思いこちらに書かせて頂きました。一方的な投稿で失礼しました。

コメント