※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
妊娠・出産

29wからの入院で、現在33wで頚管長12mmになりました。退院はまだ難しい状況で、36wまで様子を見る必要がありますか。

29w頚管長2.5mmで切迫早産で入院し今33wで12mmになりました。
点滴も抜け張り止めの薬も飲んでない状態ですがまだ退院は難しいんですかね🥲
36wまでは様子見なのでしょうか、、🥲

コメント

ꕤここなꕤ

33週で1.2mmで点滴抜けたんですか?

私36週退院ギリギリまで点滴してましたよ💦

  • ら

    1.2mmじゃなく12mmです!!
    2週間前くらいに点滴外れました🥲
    そうなんですね😳!?
    病院によって違うんですね😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月28日
  • ꕤここなꕤ

    ꕤここなꕤ

    あ、今現在1.2cmって事ですよね

    いや、さすがにまだ点滴は抜けないはずだと思うんですけどね💦

    それくらいで一度退院出来る予定でしたが、点滴外したら張るし短くなるしで結局ギリギリまで退院出来なかったので😂
    大丈夫なんですかね?💦

    他の方や今はどうなんだろう💦

    • 6月28日
  • ら

    あ!そうです💦

    そうなんですか!?!?
    なんでだろ🤔

    そうだったんですね🥲
    大丈夫だと信じたいです🥲

    • 6月29日
ありり

病院によって違うと思います。
わたし、1人目のときは36週までの2ヶ月ずっと点滴でした。36週1日に退院してます。
2人目は点滴→オフの内服薬+膣剤→膣剤のみ。で張りもなく頸管長も縛ってるとこで保ってたので(17mm)28週2日に自宅安静に切り替わりました。
頸管長は29週のとき2.5mmだったんですか??? 2.5だったから退院させにくいとかですかね?🤔
担当医に相談したり、交渉してみるのもいいと思います😊

  • ら

    やっぱり違うんですね🥲
    2ヶ月点滴は耐えられない、、すごい、、🥲

    2.5mmでした💦
    そうなんですかね😭??
    12mmまで戻ったとしてもやっぱ自宅安静だと不安なのかなぁ😥
    転院するので担当医さんに交渉してみます😭
    入院生活辛すぎてしんどい、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
  • ありり

    ありり

    一度、短くなった頸管長は長くならないみたいなので💦計測によって長く見えるけど〜てきな感じなのをよく目にします。張りがなくて12mmだけど、張ったら頸管長なくなるのが心配なのかな〜と🤔

    入院生活辛いですよね。もう、笑顔も消えてしまうくらい🥲ストレスですよね。

    • 6月29日
  • ら

    そうみたいですよね🥲

    そうなんですかね🥲
    36週までは早産だからやっぱギリギリまでは退院難しそうだぁ、、期待しないどこ、、笑

    ほんとそうなんです、、
    ストレスでしかないです、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

同じく妊娠33週で切迫入院中です🥲

14mmで入院+内服
昨日、17mmまで回復+内服
来週まで17mm以上をキープ出来たら週1通院に変えられると言われました🥲

自宅で絶対安静が無理なので退院するか微妙なところですが参考までに…🥺✨

  • ら

    同じだー🥲
    キープできたら週一通院に変えられるんですね〜🥲
    てことはやっぱそこまでのミリ数いかないと難しいんですかね、、😭

    子どもがいると安静難しいですよね😭
    参考になりましたありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

私は27週で8ミリで入院
31週で1センチちょいで退院でした。
お腹の張りがなかったので、点滴も薬もなしの入院でした。
退院できたのは、
子宮頸管の長さが入院時と変わらないこと、
早産マーカー陰性、
他の検査も問題なし
お腹の張りもないため
自宅安静の指示が出ました。

大学病院でNICUもあるため、他の病院よりも基準が緩いと思いますが。。