![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前の席宝友たちができないということはないと思いますよ💦
休み時間もあるわけだし!
うちの息子は毎回一番うしろの席なので、前にしか友達いませんが、クラス全員ともう打ち解けられていますよ😌
席は先生の考えにもよると思うので必ずしも問題がある子が一番前ではないと思います!!
ただ、息子の担任の先生からは、
「息子さんがすごくしっかりしていて、みんなにも静かにしてー!先生待ってるよー!とか声かけしてくれるので頼りにしていて、
みんなを見渡せる後ろの席に配置させてもらっていますが、見えづらいとかの問題はありませんか?」
と聞かれたので
そういう、子どもの普段の様子などは多少関連付けられているみたいでした。
息子いわく、
よく先生から怒られている子も後ろの方にいるみたいで、
先生からよく見えるからだと思うと言ってましたよ!
一番前って見えるようで見えてないこと多いので、可もなく不可もない生徒を配置してる感じもします。
はじめてのママリ🔰
うちは輪に入っていってお友達!ってタイプではなくて💦とりあえず席が近い子と話してるようで、席替えの度後ろの席の子の名前を覚えてくる感じなんです😅
ママリさんの息子さんとはタイプが違うかもです💧
そういう説明が一度あるといいですよね💦3個しかない前の席を(残りは女子なので)制覇してしまったので(笑)気になってしまって😣