※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そつん
妊娠・出産

生後6ヶ月半の子供がいて、2人目の妊娠が発覚。子供が抱っこマンで心配。年子の経験者のアドバイスが欲しい。

生後6ヶ月半の子がいますが、妊娠が発覚しました👶
2人目は嬉しいのですが、子供が抱っこマンで、抱っこじゃないとお昼寝できない&泣き止まない状態なので、お腹が大きくなったら大丈夫かな‥と心配しています💦
年子の子をご出産された方、妊娠中などどうされていたか教えてほしいです😣

コメント

ARISU

まさにそんな感じで1歳3ヶ月差の男の子がいます!!
もちろん抱っこですし公園とか言っても抱っこしながら激しく遊んでましたがまさかの予定日超過でしたし陣痛中も母と一緒ではありましたが公園で遊んでました🤣笑

添い寝とかできれば、、、ですけど
私の場合完母で出産2週間前まで母乳をあげ続けてたので
ずーっとべったりでしたね😭

  • そつん

    そつん

    そうなんですね!抱っこしてて無事ご出産された方のお話が聞けて安心しました!
    もう少し1人で可愛がってあげられる時間をとってあげたかった申し訳なさもあったので、残りの期間たっぷり抱っこしてあげようと思います!!

    • 6月29日
はなたま

1歳2か月差の子どもがいます。
上のお子さんの妊娠期間中は切迫とかは大丈夫でしたか❓
切迫体質だと繰り返しやすいですが、そうでなければそこまで不安がらなくても大丈夫かもしれません🍀
今は抱っこマンでも、お腹が大きくなってくるまでまだ数ヶ月ありますし、子どもの方も日に日に成長してくれるので、今とは状況もどんどん変わっていきます。
その時その時に対処法を考えるので大丈夫と思いますよ💡

ちなみに私は2人目の時はおんぶで乗り切りましたが、3人目以降は両手にそれぞれ1人ずつ子ども抱っこすることもよくあります😅

  • そつん

    そつん

    うちもおそらく1歳2ヶ月差になるかと思います!
    切迫大丈夫でした!心強いお言葉ありがたいです🥹
    それぞれ1人ずつ両手抱っこすごいです‥!1人目なので今後どうなるのかわからず不安になってましたが母も逞しくなりますよね😆

    • 6月29日
  • はなたま

    はなたま

    グッドアンサーありがとうございます🙏
    分からないから不安ですよね、
    妊娠中はいつもなら全く気にも留めないことがいちいち気になるし、心配になったり、不安になったり精神的にネガティブになりがちですし😖

    両手抱っこはオススメはしませんが(笑)、子どもでなくても、お米とか、子ども以上に重たいものを私たち無意識に持ってたりしますよね…
    10kgそこそこ、そんなに重たいものでもないと正直思います😅

    • 6月29日
mama

1歳3ヶ月差の年子です!
うちはおんぶもいけたので、長男はずっとおんぶしていました!
腰にまかないタイプのおんぶ紐で35wくらいまではおんぶしてました。
お腹も大きいのでバランス取れて逆に歩きやすかったです。笑

  • そつん

    そつん

    おんぶ考えてなかったです!なるほどです!
    腰に巻かないタイプのおんぶ紐探してみます😆

    • 6月29日