
つわり中で食事が難しい状況。夫が病院を勧めるが、自分では問題ないと感じている。皆さんの意見を聞きたい。健診は1週間後。
つわり中の食事について…
今ちょうど7週目なんですが、
・おかゆ一杯+ミカンの缶詰+ポカリを薄めたものを1リットルくらい
↑一日通しての食事がこんな感じです。
何回か吐いてしまうので、吐いたら少し食べ…のような感じで💦
見かねたのか夫が、「病院行ったほうがいいよ!」とうるさいのですが、水分もとれているし(私の中では)食べられている方なのですが…
あまりに騒ぐので皆さんのご意見がお聞きしたくて。。😣
因みに健診は1週間後です。よろしくお願いします💦
- なまこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
水も飲めなくて点滴かよいました( ˘•ω•˘ )
あまりにも自分で辛かったら病院いってもいいと思いますが
とりあえず食べられてれば大丈夫ですかね(*´U`*)
検診も1週間後見たいですし(*´U`*)

わ
水分取れてるならって思いますが、、病院に行ってもいいような気もします(._.)
自分が大丈夫ならいいんですけど、出血とかはないですか?
旦那さんが心配していて、奥さんがそれを気にして赤ちゃんに伝わると思います。
病院の前にお母さんに相談してみてはどうですか?
市役所の相談窓口とかでもいいと思います。
-
なまこ
お返事有難うございます✨
出血などもないんですが、なにしろ食べられなくて💦
でも確かに、心配の連鎖で不安定になってはいけませんよね。
しっかり夫とも話して、本当にキツくなったら病院も考えます!
有難うございます✨- 4月8日

✿さとあゆ✿
食事も水も摂れない状況になり妊娠悪阻で入院したことがあります。
まだ食事も水分も摂れてるようですので、様子見でよいと思います!
-
なまこ
お返事有難うございます✨
入院経験者の方のご意見を聞くと、やはりお水がとれない=危ないラインって感じなんですね💦
夫にもそう言って、私も自分でキツイぞ…と思ったらすぐ病院に行くことにします!有難うございます✨- 4月8日

退会ユーザー
病院の先生は何て言ってますか?なまこさん本人がしんどかったら我慢しないで病院行ってもいいし、大丈夫そうなら検診の時に伝えてみてもいいと思います^^
-
なまこ
お返事有難うございます✨
前回の健診では特に問題もなく、「お水飲めてりゃヘーキヘーキ」のような感じでした(笑)
本格的に戻すことも増えたので、来週しっかりまた話してみることにします。有難うございます✨- 4月8日

あ
私は8〜12週くらいまでつわりが酷く
1日でゼリー1つ アクエリ一本の日もありました💦
水飲んでも数十分後には吐いての繰り返しだったり😭
食べれるときに少しずつ食べたり
栄養も水分も取れるかなとおもってなるべくフルーツ食べてました!
検診の時に先生に相談しましたが
意識もうろうとしたり脱水症状になってなければ大丈夫です、つわりは仕方ない事ですね、赤ちゃんの為に頑張りましょうと言われました笑
辛いと思いますが頑張りましょう😭💕
-
なまこ
お返事有難うございます✨
おおぉ、それはお辛かったですね…!😭
やはり、食べられる&飲めるときにしっかり食べてが大事ですよね💦
意識朦朧も危ない…覚えておきます!
吐いたあとはほんとゾンビみたいになって、しんどくてたまらないですがフルーツ食べてがんばります🙌- 4月8日

ひまわり
私も4週から18週ぐらいまでそんな感じでした(^-^;
たまに食べれる日がありましたが、吐かない日は殆どありませんでした…
水も私は飲めなかったので、ひたすらアイスとフルーツでしたが、まだ7週目なので、食べれる物、時間、場所など色々試してみて下さい(*^^*)
仕事中なら食べれるとか、外食なら食べれるとか、見つかってくるかもしれませんよ☆
-
なまこ
お返事有難うございます✨
そうなんです、まだ慣れてないのもかなりあるようで…💦
アイスとフルーツだけで摂取という例もあるんですね!
つわりのリズムを自分で掴めるようなんとか頑張ります、
有難うございます✨- 4月8日

ラビッツ
私は5ヶ月入ってもつわりがあって、ほんの少ししか食べ物を受け付けず、それでもまだ食べられる方だったのですが、5ヶ月入ったときに何回か吐くようになりました😢
それまでは胸焼けだけだったので、ビックリして病院に電話をしたら、水分が取れてるなら大丈夫なので家で様子見てください、と言われました😅
でも、旦那様も心配されてるようですし、なまこさんが心配なら、病院に電話して聞いてみるといいですよ☺
まだまだつわりが続いて辛いでしょうが、ベビちゃんが元気に育ってる証拠ですから、頑張ってください✊‼
-
なまこ
お返事有難うございます✨
一言につわりと言っても、本当に皆様それぞれ違いますね…!
吐いてしまうと食べ物のカウントも難しいですし、やはりお水が一つの判断基準なんですね😣勉強になります!
まだまだ慣れず、変化していく体において行かれ気味ですが、不安なときはすぐ病院に確認してみます!有難うございます✨- 4月8日

結優
ウィダーinゼリー系と水分が500も飲めなくなってしまい入院しました。
3ヶ月の頃は予約制ということもあり、妊婦検診の日じゃないのに受診するのはダメだろうという勝手な判断で我慢していたら怒られてしまいました(^_^;)
ポカリはそのままだと飲みにくいですよね。経口補水液はどうですか?味が薄くて飲みやすかったです。ゼリータイプは私はダメでした。
おしっこの回数はどうですか?いつもより減ってないですか?
念の為、一度受診されてみてもいいかもしれないですね。それで大丈夫なら家で様子を見ればいいし、点滴してもらったら最初は楽になるかもしれないので。
-
なまこ
お返事有難うございます✨
うーん、かなりギリギリのラインなのですね…やはり自己診断はよくないですね、一度お医者さまに確認してみます💦
ポカリを薄めるのは医者の指示なんですが、美味しくなくて(笑)
経口補水液、ドラッグストアとかに売ってるやつですよね😆確認してみます!
おしっこの回数はむしろ増え気味ですが、それも覚えておいたほうがよさそうですね、勉強になります✨- 4月8日
-
結優
ポカリ薄めるの先生の指示でしたか(*゚O゚*)))そんなこと言われることもあるんですね〜。驚き(´ºωº`)
- 4月8日
-
なまこ
私も初めて聞きました💦
吸収率があがる…?だとか、糖分の摂りすぎ防止?のようなことを言ってました😅
どっちでもいいけど飲みやすい方でね〜と。
元々苦手なので薄めましたが、どうしてもポカリ=風邪のイメージで好みでないので、経口補水液試してみます✨- 4月8日
-
結優
経口補水液は飲む点滴みたいなもんやと思うから、飲み過ぎもあまり良くないかもしれないですね。
私は婦長さんに勧められて飲みはじめたので。
薬剤師さんか先生と相談の上で飲んだほうが安心かもしれないですね。- 4月8日
なまこ
お返事有難うございます✨
水が飲めなくなるくらいお辛いと点滴ですよね💦
なので大丈夫かなぁと呑気に構えていたんですが、
人に騒がれると気になってしまって💦
お水も辛くなってきたら病院に申し出てみます、有難うございます✨
退会ユーザー
入院してもいいよって先生に言われましたが
嫌だったので通いました(笑)
今思えば入院した方が保険とかも降りるし
良かったのかなぁーっておもってますが(笑)
多少の吐き戻しは悪阻なので耐えるしかないです(´Д`)(´Д`)
頑張りましょ(。´Д⊂)
なまこ
入院は嫌ですよね😭点滴すらこわくて…(笑)
何度か夫にも説明してるんですが、やはり嘔吐=病人のイメージらしく、慣れなくて心配なようで…
もう少ししたら無視されそうですが(笑)仕方ないのだと説得します✨
退会ユーザー
5ヶ月に入るまでは
これが普通なんだよって
大袈裟に言ってみるのもいいと思います(((^_^;)
心配され過ぎるのも
うざく感じてきますよね(。´Д⊂)
つわりで辛いのに(((^_^;)
なまこ
これが普通!と大袈裟に言ってみます( ・ิω・ิ)
吐いている最中にトイレに乱入して背中をさすってくるんですが、
内心ほっといてくれ…って事もよくあるので…(笑)慣れてくれるのを待ちます💦