※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がスイミングで進級できず悩んでいます。練習をしない姿勢やテストで不合格が続くことに不安を感じています。水泳向いていないのか、辞めるべきか悩んでいます。

今、年中の子が年少の8月からプールに通っています。
2ヶ月に1回テストがあるんですが、今だに受かった事がありません…。今月もテストあったんですがダメでした😵
次は8月にテストなんですが、次も受からなかったら1年進級出来なかった事になります…。(多分出来ません)
1年近く進級できない子は、同じくらいに始めた子で息子含め3〜4人くらい居ます。
ですが、ほとんどの子が進級してます…。
スイミング習ってる子って家でも練習するんですかね?
うちの子は「疲れた」「出来ない」とか言ってお風呂でもやろうとしません😩

1年進級出来ないって、水泳向いてないんでしょうか?
もう、辞めた方がいいですかね?😩

ちなみに、
1人で伏し浮き
コーチとボビングが出来る
手足を使って自由に泳げる
↑が出来ません😅

コメント

ママリ

私ならスクールを変えるかもです💦
本人の向き不向きはあると思います!
でも、スクールによってテストの順番とか細かさとか色々違うので、もう少しステップを刻んでテスト受けさせてくれるスクールで学ばせた方が良いような気がします🥺

ママリ

うちも2ヶ月に1回テストのスクールです。

うちは半年進級できない時期がありました。その時は本人も辞めたいと言い出してました😅
なんとかそこから脱出し今は楽しんでますが私はレベルに見合ったクラスが安心安全だと思っているのでそれでいいと考えます。

ちなみにコーチは1年間変わらないのでしょうか?


スクールによるとは思いますがプライベートレッスンや短期教室はありせんか?
そう言うのを利用してコーチに相談して苦手克服もいいんじゃないかなと思います。