
11ヶ月の娘がチック症の可能性があります。小児科で相談予定ですが、同じ経験の方の対処法や発達障害の可能性について教えていただけると助かります。
11ヶ月の娘がチック症かもしれません
10ヶ月辺りから首をよく振るようになりました
そこは特に気にしていなかったのですが
11ヶ月になり離乳食の時のみ目をギュッとつぶるような仕草が見られ、あまりにも毎日するので気になり調べました
そしたらチック症と書いてありました
そこには「アッ」「ウッ」「んッ」など短い喃語を発する特徴があると
うちの子にも当てはまっています
特に最近ものすごく多いです
小児科に行く予定があるので聞こうと思いますが
それまで不安なので同じような方いたら
直るのか、直らないのか、発達障害なのか等教えて頂けたら嬉しいです
お願いします
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ayano🐻
チックって早くても3-4歳からだと思います🤔🤔
発語に関しては正常じゃないかなと思います、、健常発達として発語が増えてるだけな気がします!

ちゅーん
年少から環境変わったりすると一時的にチックなってる時がありますね🤔小児科では指摘せずほっといて〜そのうちなおるから!って言われました😊確かに毎回1か月程度でおさまってます。子供のうちは多いと聞きました。それだけでは発達障害の可能性とは言えません。

はじめてのママリ🔰
離乳食の時のみ目をギュッとするのが同じです!10ヶ月です😳
小児科にはその後お聞きになりましたか?
はじめてのママリ🔰
鼻をフンフンする、舌を鳴らすなども書いてありうちの子よくやっていて特に気にかけてなかったのですがチックと書いてありました🥲
気にするほどのことでは無いでしょうか?
初めての子育てで気にしすぎてしまいます😭
ayano🐻
気にかける年齢でもないかなと思いました!
小児科で働いてましたが、一歳未満でチックってみたことなかったです🤗