※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘、イヤイヤ期に足を突っ込んでる気がする。みなさんイヤイヤ期って何歳からでどんな感じでした?

1歳9ヶ月の娘、
イヤイヤ期に足を突っ込んでる気がする。
みなさんイヤイヤ期って何歳からで
どんな感じでした?

コメント

まま

一歳半過ぎた頃からイヤイヤ言うようになり、地べたに寝転がりいやー!とやり始めたのでこれかなと思いました笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    どのくらい続きましたか?
    今までとても手のかからない子だったので、着替えるのも嫌!お風呂も嫌!散歩に行くと帰らない!玄関でもお風呂場でも寝転がってギャン泣き…笑
    びっくりしています。笑

    • 6月28日
  • まま

    まま

    今は少しずつ意思疎通できるようになったのでマシにはなってますが、知恵がついたイヤイヤ期に変わりました笑
    私も上の子夜泣きもなく、人見知り後追いなかったので手がかからなかったですが、一歳半過ぎて衝撃受けました笑
    イヤイヤ期って2歳からじゃないの⁈と笑

    • 6月28日
初めてのママリ🔰

現在5歳の息子は2歳過ぎからありました。
一般的に個人差はあれど1歳半くらいから始まり3歳頃に終わると言われてますが、我が子は4歳手前まで地獄の日々が続きました😅

👩靴はいて
👦やだー!長靴ー!!
👩長靴は雨の日だけだよ!
👦やだぁぁぁぁぁ
👩じゃあもう長靴でいいよ…
👦やだぁぁぁぁ長靴イヤァァァァ

👦まだ帰らないーー!!(道路大の字)
👩じゃあ良いよどっか行こう…
👦いやだぁぁぁぁーーー!!(大の字)

みたいな支離滅裂な感じで全てがイヤ!!で全否定。何言っても聞く耳持たずでした。
当時の記憶が今はあまり無いくらい辛かったですが、4歳ちょうどでピタッと終わり今はわりと聞き分けよく穏やかな子で別人みたいです😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    終わりがくるんですね🥲
    始まったばかりですが頑張ります…
    まだ2歳前なのに口が達者で、言葉も理解できるのでまさにそんな感じです。。笑

    • 6月28日
あーじょ

長男は2歳過ぎでそれまで手のかからなくてお出かけも楽でしたが、イヤイヤ期始まってどこでも座り込んでギャン泣きする子でした😭
次男は1歳8ヶ月頃から始まってまだ続いています。次男はあまのじゃくタイプで全て逆の事言って時間がすごくかかります😭でも最近少し終わりが見えてきました🤣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    みなさん座り込んで、寝そべってギャン泣きすると言うので、自分の子だけじゃないんだと安心しました🥲
    今日も2時間公園から帰らず、無理やり抱っこで帰ってきましたが、反り返るし、泣きわめくし、周りの視線が気になります🥺
    2人目妊娠後期に入り、気持ち的にも滅入ってしまうこともあるんですが、終わりが来ることを祈って頑張ります💪

    • 6月28日