※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

学生時代の友達と疎遠になった子供と名前が被る場合、同じ読み方でも漢字が違うなら気にしなくても大丈夫でしょうか。

名前の読み方が学生時代の友達の子供と被りそうです。

学生時代に仲良くしていたけど、お互い結婚したら会う度に酷い事を言われるようになったので疎遠になった子がいます。
今私が妊娠中で夫と名前を考えて画数など鑑定に出したのですが、鑑定に出した後に疎遠になった子の子供と読み方が一緒だと気づきました。
その子には妊娠した事も知らせていないし、今後付き合うこともないと思います。
鑑定には6通り名前を出しているので、違う読み方の名前が選ばれる事もあるだろうと思ったのですが、同じ読み方の名前が一番吉であると本日連絡が来ました。
読み方は一緒でも漢字が全く別のものだし気にしなくても良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自身が子供の名前を呼ぶ度に気になるかもしれないなら
やめたほうがいいと思いますが
友達と被ることになる自体を気にしているなら
気にしなくていいと思います!

ママリ

私なら別のにします💦
ただ会わなくなって疎遠になっただけならかぶっても気にしませんが、嫌な思い出のある友達の子と同じ読みの名前は嫌なので😢

課金ちゃん

え、自分があまり好きでは無い人に縁のある名前なんて私は嫌です😳

でも嫌なら付けなければ良いだけで、特に嫌な気持ちが湧かないのなら普通につけたら良いと思います😌

その疎遠になった友人に気を遣う必要は特になく、ご自身がどうしたいかで決めたら良いと思いますよ🙆‍♀️💡

はじめてのママリ🔰

嫌な記憶がある人に関連する名前は嫌ですね…個人的には💡
なんかそういう子になっちゃうような気がして名付けの時は避けました😂

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
夫に鑑定結果の事、疎遠になった子の子供と同じ名前になってしまう事を話したところ、別の名前をまた考えて再度鑑定に出す事になりました。