
子育てについて悩んでいます。息子と長女が病気で大変で、自分には甘えてこない長女にイライラしています。自分の子育てスタイルに自信が持てず、怒りや子供たちの反抗に苦しんでいます。
本当に子育て向いてない。
息子も長女も咳して熱出て看病してたし
同じように氷枕する?とか
ゼリー食べる?なんか食べたいのある?ってやってたのに
長女に息子ばっかりずるい。
私にはやってくれないって言われるし
(なんなら長女に一番やってる)
氷枕まだ?冷えピタ貼ってほしいんだけど。
とか言われるし
構って欲しいのかピーピー泣くし
病院行って薬貰ったって飲まないから
行くのどうしようかなって思って
お腹痛いって言うから行って薬貰ってきたら
薬飲むのに15分はかかるし。
その間息子と次女はやりたい放題。
キッチンもカオスだし部屋もカオスだし
びしょ濡れで帰ってきたから
お風呂したかったのに出来ないし。
ママに言えば良いと思われてる
なめられてるよって旦那に言われて
本当に最近それが感じて嫌だし
イヤイヤ期は怒っちゃダメって見て落ち込むし
もー嫌になる。
みきてぃみたいな子育てしたいなって思ってるのに
自分はかけ離れすぎてるし
みんなは上手くやってるのに上手くできない自分が嫌。
怒っちゃう自分も嫌だし
言うこと聞いてくれない子供たちも嫌。
もうどうしていいかわからん。
- えるさちゃん🍊(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
毎日5分でも10分でもいいから、それぞれの「あなただけタイム」を作ると良いらしいですよ◎
その時は別の子は別室が望ましいらしいです。
たったそれだけでぜんぜん違うと専門家が言ってました。
えるさちゃん🍊
少しその場から離れただけで息子と次女が走って探しにきます😂