※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

触ってはいけないものを認識して、触らなくなるのは何歳ごろでしょうか?イタズラやズボラな行動が気になります。

触ってはいけないものを認識して、触らなくなったり
イタズラしなくなるのは何歳ごろですか?😂

例えばですが、私はよく財布をイタズラというかカード全部抜き取られたりします
私がズボラ&適当なのが悪いのは承知ですが、帰ってきてバタバタしている時に床にバッグごと置きっぱにしてしまってその間にコソコソと...っていう感じです😂
あとは保湿クリームとかを全身や床に塗りたくったり...

こういうのって何歳ごろまでやるのかなとふと気になりました😂

コメント

ままくらげ

これは絶対に触ってはいけない!
ときちんと叱れば2歳前にはやらなくなってました☺️

k

うちは3歳くらいですかね💦
1歳頃はまだイタズラという認識もないですもんね😭お財布から全部出すのとかきっと楽しいですもんねぇ……😂
とにかくおもちゃ以外は手の届くところには置かないようにしてました😅

今もイタズラはしますが、分かっててやってる本当のイタズラです😅
でも本当に危ないものとかこれ触ったらマズイっていうものは分かってるので触らないです!