※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
お出かけ

明日、上野動物園へ家族で行く予定です。出発時刻やパンダの待ち時間、調乳用お湯の有無、持ち物について相談です。

上野動物園について
明日、上野動物園へ行こうと計画しています。
夫婦と11ヶ月の赤ちゃんも一緒です。
車で上野動物園まで行きますが、いつも、
朝寝が9時半〜11時まで。
昼寝が15時すぎから17時半までします。

朝寝の時間に出発するのが1番ですが、そうすると短時間になりそうだしなぁ😅

①いつもは離乳食を7時に食べさせています。
みなさまなら何時に家を出発します?
自宅から上野動物園までは1時間半〜2時間くらいです。

②行くからにはパンダも見せたい、けど待ち時間長そうだし…
最近土日行ったよって方、パンダの待ち時間どのくらいでしたか?

③上野動物園行った事がないのでわかりませんが、調べたら双子パンダの方が混んでるとか…?
パンダの展示場所が二ヶ所あったりするのでしょうか?
特に双子パンダがみたいとかこだわりはありません。


④上野動物園に調乳用お湯などはありますでしょうか?

⑤ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシート持ってますが、全て持って行った方がいいですかね?



コメント

はじめてのママリ🔰

②、③
パンダ2箇所ありました。
人気のパンダと人気じゃ無いパンダがいました😂
並んでる方は4.50分待ちだかで
並んでない方はタイミング良くいけて
10分ほどで見れました😊
並んでない方でも十分かわいかったです😉

⑤ベビーカーはあった方が良いです。