※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

所得税が給料によって変動するのか、控除欄を見ないでいたら増えてしまいました。

無知ですみません!
所得税って毎月の給料の額によって変動するものですか😂?
普段控除欄全然みないのですが、定額減税入るからと思って見てみたら所得税が減るどころか先月より5万くらい増えててズッコケました🤣🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税は4月〜6月の収入によって決まります!
所得税+5万って相当稼いでますよね!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    今月だけ多かったんです😂

    • 6月29日
みんてぃ

456月で決まるのは社会保険料です。

所得税はその月の給与で決まります。その月の給与から年収を予測して概算して徴収になります。最終的には年末調整で調整されます。

5万増えるのはかなり極端ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    年末調整ってそういうことなんですね!!勉強になりました😂
    基本給が上がったのですが4月5月の上げ幅分が6月にまとめて入ったので所得税も上がってしまったようです☹️

    • 6月29日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    うちの旦那も4,5月分昇給が6月に入ります🙆‍♀️
    定額減税のせいで増えた?ということはないですよ🤔

    • 6月29日
ママリ

はい、毎月の給料から計算してその月に天引きする金額を決めています。
課税されている人は今月の住民税0円なのでその影響もあるかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    所得税も年間通して一律だと思ってました🤣
    定額減税の影響で所得税が上がるなんて…🥲

    • 6月29日