※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の男の子がまだ我慢できずに欲しいものを大声で要求する行動について、普通はもう分別がついてくるはずですか?

年長の男の子です。
いまだにトイザらスなどで欲しいものがあると
大声で買ってー!と叫んだり地団駄を踏んだりします。
もう普通は分別ついてきますよね?

コメント

ままち

それやられて大人がどう対応してますか🤔??
大人が折れて欲しいものを買ってるとか
ジュース、お菓子買うから!とかで
誤魔化してるとかだと
買ってもらうためにわかって
やってるかもしれませんよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は優しい論してましたが、最近は大声だすのやめなさいって怒ってます💦
    よくいるスーパーでキレてる親です😮‍💨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちも今年長ですが、5歳過ぎて言わなくなりました。
3.4歳がピークにやばくて、ほんとイライラして怒鳴ってました😓💦
私もよくいるキレてる親でしたし、今でもたまにそうです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3歳くらいからずっとです😭
    言わなくなったの羨ましいです。。😭❤️
    年長さんってしっかりしてきますよねー!!

    • 6月28日