※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ🧸🫧(27)
その他の疑問

一年生、この感じは普通でしょうか、、。それとも学習障害なども視野に入れるべきでしょうか💦

一年生、この感じは普通でしょうか、、。

それとも学習障害なども視野に入れるべきでしょうか💦

コメント

さあこ

知的障害特別支援学校2年生の息子は
このくらいは理解して解けます🤔

学校の先生から何か言われたりしてますか?
(健常児がどのくらいできるのかわからずすみません💦)

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    コメントありがとうございます!

    学校の先生からは授業態度について言われています。
    巡回の臨床心理士さんからも授業中の態度が気になると言われていたようで💦

    • 6月28日
mii

うちの長女もこんな感じです😓
わかんないから
適当にひらがな書いてます😓

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    授業を集中して聞くことが出来ないと言われていて
    単純に聞いてないから分からないのか聞いていても分からないのか💦
    本人も分かってないことをわかってないようで💦


    どこまで許容範囲内なのか分からなくなってしまいました😭

    • 6月28日
sakura❁¨̮ゆるダイエット部

どんな感じなのか気になったので、問題同じの書いて1年生にわらせてみたらこんな感じでした🙌
でも、問題の意味が分かっていなくて(のばす音を消したという事)最初つまづいていたので、少し教えてあげてのこれでした💦

ヒント無しで1人で解くには難しいなという印象でした。
専門の知識は無いですが、まだ平仮名を習い始めたばかりですし判断難しいですよね💦

  • sakura❁¨̮ゆるダイエット部

    sakura❁¨̮ゆるダイエット部


    わらせてみたら→やらせてみたらでした💦すみません。

    • 6月28日
  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    コメントありがとうございます!!
    ビックリしました😳ここまでやってくださってありがとうございます😭


    授業を集中して聞けていないようで
    そのせいで分からないのか、単純に意味が分かっていないのかが分からなくて💦

    教えようと思っても本人キャパオーバーな様子になってしまい何も頭に入らない毎日です😭



    どのように教えたら問題を理解してくれましたか?😭

    • 6月28日
  • sakura❁¨̮ゆるダイエット部

    sakura❁¨̮ゆるダイエット部


    なるほど🙌✨これは授業でやった内容という事ですかね?!
    学校で習うこと全然違うんですね😳!息子の所は今日記とか、しりとりを、ひらながなで書く練習をする宿題が多いです。

    学校の授業中の環境でも違うとは思いますが、授業中に理解が難しいまま、先に進んでいって大変なのもあるかもしれませんね😢

    最初の方の問題で、□に入るのが、おかあさん、おじいちゃんって分かったみたいなので、おかあさん、おじいちゃんて言ってみて!って問題を読ませて、今言ったのは文字でどう書く?!って伝えたら書いてました🙌

    • 6月28日