※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

町内会に入るべきか、他のゴミ捨て場を探すべきか相談中。

町内会に加入している家が3軒しかないです😂
揉めたらしくごっそり抜けたみたいです。
町内会に入らないとここのゴミ捨て場は
使わせないと言われて
ゴミ当番とたまに回覧板回るだけで年6500円で
バカバカしいです。
しかもその町内会以外は
もう消滅しているそうで
さらにバカバカしいです。
分裂して町内会抜けた側の人に聞いたら
ここ捨てられるよと言われたんですけど
ゴミ捨て場の前の家の人がわざわざ出てきて
ここももういっぱいだからダメ!
と言われました😅💦
ちなみにネットはまだまだ余裕ありました(笑)

諦めて町内会入るしかないでしょうか?
それとも近くに捨てられそうな場所を
市役所に聞いてみるのもアリですかね?


コメント

はじめてのママリ🔰

うわぁ大変ですね🫣
ゴミ置き場って、分譲地とかマンションにあるやつならその分譲地やマンションの人同士で話し合い使い方というか諸々決めれる(カラス避けにネット掛けましょうとかゴミステーション置きましょうとか)と思いますが、普通のゴミ置き場なら市の管轄じゃないかな?と思います🤔
前ゴミ置き場の件で役所に確認したらうちの市はそう言われました!
町内会のサイズ感がわからないのですが、普通のゴミ置き場なら「ゴミを出すな」って住民が言うのはおかしいような…
役所に「ここに捨てれないって聞いたんですがダメなんですか?」と聞いてみてはどうでしょうか🥺
役所の人が関与してくれたらいいのですが😢
近くに捨てられそうな場所聞くのもありだと思います!

みみ

ゴミの管理って大変なんですよね…
出す人からしたら出すだけ良いじゃん!って感じなんですけど、違うものが混ざっているせいで回収されなかったゴミを開いて分別し直したりしなきゃいけません。
ネットを出したりしまったりもしています。
それを当番制にしているのが町内会なので、入っていない人が出すのNGというのはその通りだなと思います。

なので市役所に聞いて、自分の家の前も回収してくれないかと聞いてみるのが手っ取り早いと思います!
義妹の地区も町内会費が目が飛び出るほど高いので入らず、自分の家の前にゴミ捨て場を作って、そこにも回収しに来てもらえるように交渉したと言っていました😊

さくら

役所に聞くのがいいと思います☺️
町内会に入らないんですが、どこに捨てたらいいですか?と尋ねて、教えてもらった場所は堂々と捨てていいと思いますよ。文句言われたら役所にここに捨てるように言われたと言いましょう😊

はじめてのママリ🔰

みなさんコメント
ありがとうございます☺️

市役所が味方になってくれたので
新しいゴミ捨て場
作って捨てられそうです✨️