※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
子育て・グッズ

和室で布団で寝ているママさんへ。子供が寝返りやずりばいをするようになったら、畳にジョイントマットが必要でしょうか?また、周りには極力何も置かない方がいいですか?

和室で布団で寝ているママさんに質問です!
お子さんが寝返りやずりばいなどするようになったら畳にもジョイントマット必要ですか?(・・;) あと、周りには極力なにも置かない方がいいですか?

コメント

deleted user

畳なので何もひいてません(*´U`*)

日中はマットカーペットがひいてある
洋室で過ごしてるので(*´U`*)

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    吐き戻しとか大丈夫でしょうか?(・・;)💦💦

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜断乳はまだできてない感じですか?
    吐き戻しは仕方ないと思って
    洋室のカーペット等は諦めてます(*´U`*)
    気になるようなら
    ジョイントマットがおすすめです❤

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    3時台~5時前くらいにミルクですね💦
    賃貸なのであまり汚せないなぁと😥 検討してみます!

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも賃貸で
    転んだ音とかを響かせないために
    マット引いてます

    畳はどちらにせよ
    引っ越すときに敷金で変えないといけないので
    今汚しても一緒ですよ(*´U`*)

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    たしかに!敷くのも面倒なので、リビングたけにします(笑)

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    和室は基本寝るためにしか行かないので(*´U`*)

    • 4月8日
k♡mama✩

和室で娘と寝てますが寝返りの頃は特に寝相も悪くコロコロ転がっていってしまってたのでジョイントマット敷いてます😅

最近はそこまで転がる事も無くなってきましたが滑り台などの玩具も和室に置いてるので畳に傷つけない為にも敷いてます❣️

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    あぁぁ😥寝相の悪さは昨晩痛感しました(体が斜めになってましたw)
    んー💦 悩みどころですね😥 うちは大きなおもちゃが無いのでいらないかなーとか思ってましたが、転がっていくとたしかに畳でも痛いんですよね😓

    • 4月8日
  • k♡mama✩

    k♡mama✩

    そうなんですよねー😅
    寝相が悪いとどこまでもコロコロいっちゃうのでジョイントマットと布団で痛くないようにしてました😂
    後は汚れた時にはジョイントマット敷いてたらそれを掃除したら大丈夫なので楽ですよ😉

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    畳って結構固いですもんね😥💦 恥ずかしながら、今のところ寝室に9割の時間いるので、早めに買っておきます😓💦💦
    吐き戻しが多いのでやっぱり敷くことにしますー!

    • 4月8日
  • k♡mama✩

    k♡mama✩



    ちっさい頃は吐き戻しなどの汚れ対策や安全の為になりますし今1歳7ヵ月ですけど玩具なども傷を防ぐのにも役立ってます😉

    1週間に1回程は畳の為に外して掃除したり空気の入れ替えしたりで手間は少し増えるかもしれませんが和室で過ごされる時間長いならいいと思います😋

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    なるほど!長く使えますね😆☀
    アドバイスありがとうございます(*´ω`*)❗

    • 4月8日
  • k♡mama✩

    k♡mama✩

    グッドアンサーありがとうございます🙏🏻💕

    • 4月8日
リエ

和室には、敷いてません。
私、寝返りなら極力起きませんでした。今から、周りの物なくしとくとはいはいしだした時に慌てないで済みますよ!あと、その生活にも慣れられます。

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    そうなんですね!今から色々片付けておきます😥💦 狭いので押し入れやクローゼットに入りきらなくて困ってます😣

    • 4月8日
  • リエ

    リエ

    掴まり立ちが出来るまでの一時避難として、高いところがあります。我が家は、日に日に物の置き場が高くなります(笑)

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    なるほど(笑) 衣装ケースとかあるといいみたいですね😥💦

    • 4月8日
  • リエ

    リエ

    物によっては、衣装ケースも開けてしまいますよ💦

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    そうなんですか!💦💦 かっちり蓋出来るやつ探してきます😓

    • 4月8日
  • リエ

    リエ

    娘は最近開けて中の物取り出しちゃいます(笑)

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    すごいですね!(;・ω・) 気を付けます…(笑)

    • 4月8日
  • リエ

    リエ

    昨日からなのですが、遂に…と思いました(笑)立っち出来ると本当に色々触ります。

    • 4月8日
ねぼすけ。

和室で寝てますが、ジョイントマットは敷かないです。

畳は柔らかいですしね。
フローリングにも敷く予定なしです😃

必要なものは置いてます。
3段の衣装ケース(隙間にアイロン台とヨガマットも)、子供の本棚、プレイジム。

誤飲しないサイズのものは置いてますね😄

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    フローリングも敷かないのですね😓 ゴツン!とかないですかね?💦
    衣装ケース買いたして中に全部突っ込んでみます😥😥

    • 4月8日
  • ねぼすけ。

    ねぼすけ。

    最初の頃はごつんしてたかな~(←上の子の時の記憶です💦)
    でも、慣れてくれますね。
    上の子は今でも、ごつんしてますし(笑)

    和室からプレイジムを持ってきて遊ばせたりはしますよ🎵
    それがラグの代わりっちゃ代わりですね😁

    • 4月8日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    あまり気にしなくていいんですね(笑)
    なるほどー😃 それもありかもですね😆

    • 4月8日
こぐま☆

和室ならいらないと思いますよ。わたしはフローリングで、定期的に『ゴンッ』で音と鳴き声が聞こえたので周りに越えられない柵をつくりました(^_^)

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    フローリングはやっぱり敷いた方がいいですよね😥💦 ベビーゲートも買わなきゃです😓

    • 4月8日