※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を保育園に預けながら就活中。採用決定後に報告が遅れ、先生に迷惑をかけたことで落ち込んでいます。時間が解決するでしょうか?

昨日も同じ質問してごめんなさい🙇‍♀️

未だに落ち込んでいます。
4月に子どもたちを保育園に入れて就活中でした。


4月に入園
6月からようやく1日保育安定し就活開始
先生にも伝えました。

6月21日 仕事希望先の面接しました
6月24日 先生から就活している証明書提出をお願いされ提出
6月26日 夕方に面接先から連絡あり採用決定 
     7月1日から来てくださいとのこと
6月27日 連絡帳にも記載して先生に仕事先決まったと報告
     報告が遅いと注意を受けました。

なんでいろいろあった際に面接したとか連絡待ちですとか言えなかったのか今更反省と後悔の嵐です。

先生にも書類とかいろいろ段取りがあったと思います。
本日の朝、子供を預ける際にまた謝罪しました。

なんて迷惑な保護者と思われていそうです。
なんか申し訳なくて昨日ずっと落ち込んで立ち直れません。
時間が解決してくますか?

コメント

みい

先生にそんな事言われるんですか😳!
就活中で、お子さんあずけてるのに細かく報告しなくて良いと思います🥺

私も求職中で保育園預けた子供ありますが、決まってからの報告でした💦
気になさらないでいいとも思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    お優しい言葉嬉しいです。
    元気でます!
    あまり気にせず時間に身を任せます😭

    • 6月28日
ママリ

園側としては保育時間が延びるなら人員配置が変わるとか事情はあるかも知れませんが、保育の理由を求職で出してる以上は働く可能性はあるわけですし、先生の言い分はなんだかなと思います。

嫌な思いをされたとは思いますが落ち込む事はないですよ!

今日面接を受けてきましたなんて報告したら落ちましたとかも言うって事ですよね…家族じゃないんだからそこまで言う必要ないと思います。

通われているのが公立園や認可園だったら書類上の手続きは自治体ですし園に大きな負担がかかるとは思いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    面接しても落ちるかもと思い言い出せませんでした。
    そこまで言うこともないだろうとも思ってました。
    そう言っていただいて安心しました。
    ありがとうございます😭

    • 6月28日
しょう&ゆうちゃん@ママ

報告が遅い?その言葉言ったのは担任ですか?

何様ですか?と園長先生に文句言いたいです。
就活状況を伝える必要ありますか?夕方に採用連絡あったのなら翌日で問題ないです。

強いて言うなら、6/27採用連絡で7/1〜勤務は保育園側からしたら、シフトの問題もあるのでやめてほしいとの気持ちもあると思います。朝早いもしくは延長保育があれば尚更ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    言ってきたのは担任の先生です。
    入園したてで不慣れなこともあり、なんとか保育時間が変わらない仕事を見つけました。
    ちょうどシフトの関係もあるんですね。

    • 6月28日
あー

仕事が決まった翌日にすぐ報告されているじゃないですか👏
なぜ注意されるのか分からないです😣
保育園で働いていましたが、いちいち面接受けました~等の報告なんてしてもらってません。
仕事が決定してからで問題ないですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    他の人もそんな感じですよね。
    どこまで報告するのか謎でした💦
    少し安心して立ち直れそうです。
    ありがとうございます😭

    • 6月28日
りさりさ

採用決定通知がきた翌日に伝えているんですよね?
遅いとは思いませんでした🤔
都度報告がなかったことに対して遅いと言っているのでしょうか…

仕事始まったらバタバタして大変かと思いますが、今後の提出物とか遅れなければ大丈夫ですよ!

時間と忙しさが解決してくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    今は時間が解決してくれるのを待ちます😭
    しっかり保育園側には迷惑かけないように頑張ります!

    • 6月28日
June🌷

園長先生から言われたんですか?
仕事が決まった翌日に伝えているのに報告が遅い、の意味がわからないのですが…
しかも就活中のこともちゃんと伝えて書類も出してるのに??

どこどこ会社受けてて、面接何日で採用通知が何日の予定で、、と報告しないといけなかったということですか🤔?!
それを園が把握する必要ってあるのでしょうか?

求職中で預けたことがないのでわかりませんが、ほんとにそんな注意されるようなことなのか市役所とかに確認したくなっちゃいます😅

大人になってから怒られたら誰だって落ち込みますし引きづりますが、内容が「え?それで怒られるの?!」って感じなので、落ち込まないでください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    皆様のコメント見て元気出てきました。
    ちなみに担任の先生に言われました。

    あまり気にせず時間に身を任せます☺️

    • 6月28日
あじさい💠

私が思うに、遅いと言っているのはこの数日のことではなくて、求職期間として3ヶ月しか役所側が定めていなくて6/28で終了するところのギリギリで求職から就職中になります!という役所への変更手続きの事を言っているのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そうなんですね。
    変更手続きも大変ですよね。
    ギリギリになって申し訳ないです。

    • 6月28日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

ん?意味わからん。
7月1日の朝に言われたなら遅いです。て事もあるかもだけど。
何?じゃぁ、15日からとかにしてもらってたらよかったの??
そんなちくいちどこに面接行きます。入園の時に聞いて無いなら、そんな事聞いてません。
て言って良いと思う。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    自分の配慮が足らなかったかと反省してました。
    あまり気にせずいきます!

    • 6月28日