※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に週2回預けても退園にはならないか相談。自営で子供と仕事両立が大変で、忙しい時だけ預けたい。

48時間以上働いていると書いて2号児申請して保育園に通い出した場合、月に48時間預けなくても(週2回とか)
退園にはなりませんか?
自営なので仕事内容としては子供が家にいても
できたりする時もあるので、
今まではうまくやってましたがやはり毎日子供見ながらだと大変と感じることも増えて忙しい時だけ預けたいです。

コメント

きらきら✩⋆*¨̮⋆

うちも自営業で保育園利用してます😄
入園後にも就労証明書の提出がありますが、そこで48時間以上働いてるかが、役所側としては退園か継続かの1つの基準になるとは思いますが。
働いた時間48時間=保育園を利用した時間48時間として、保育園を利用しなかった時間が48時間に満たない場合の理由が、働けなかった(子供の病気や体調不良、自身の病気など)ということであれば、うちの子の園だと退園にならず通えます。
家でみながら仕事できるという理由を素直に伝えた上で、48時間を満たさない月が数ヶ月とか続けば退園になる可能性は高いのかなと思います…😣
仕事が忙しい時期だけ一時保育利用してね、となりそうです💦
私の自治体だと、一時保育は、就労理由で週5、朝9時~16時、1日千円で預けられるので😊

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    やはり続くと退園になりますかね🥲自営なので言い方悪いですが、勤務時間はどうにでも書けちゃうし、48時間預ければいい話なんですけど😣
    今まで一時保育利用してましたがうちの自治体4時間以上だと3千円と高くて💦
    3人目なので保育園入れたら無償になるので入れた方が安くなるんです🥲
    1日千円!安くて羨ましいです!
    ちなみに48時間以上働いてない月などありますか?💦

    • 6月28日
  • きらきら✩⋆*¨̮⋆

    きらきら✩⋆*¨̮⋆

    一時保育三千円は高いですね😭
    ママリ見てると一時保育って本当に自治体によりますよね🥲💦
    抽選で月1日程度しか預けられないって投稿も見ました😭
    1日預けて千円なので、普通に保育園通うよりめちゃくちゃ安いんですが、うちは1人目だったのもあって保育参観とか発表会も経験させたい(親もしたい)くて🥹
    私の自治体だと保育園利用の就労時間の最低ラインが64時間になっていて、うちの会社自体、事務員が私一人なので😭大体毎月80時間程度働いています😊
    事務作業が少ない時期も、外に出る仕事や倉庫整理や廃材処理やら、なんだかんだやること盛りだくさんで💦
    去年、保育園入院直後は、子が病気貰いまくりで、月に数日しか保育園利用できない状態が3ヶ月ほどありました💦
    保育園を休む時に病欠で休む旨を伝えていたのと、その後提出した就労証明書にもその旨を記載したので、退園にならず継続できました😊
    あとは、今回の妊娠前は、月の64時間を満たしていれば、保育園をお休みにして子供遊びに連れてったりしてました☺️
    今は切迫で自宅安静中で、傷病で保育園利用してて、旦那側の就労時間にあわせて保育園フル活用させてもらってます💦🙇‍♀️

    • 6月28日