※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族の時間を大切にしたい女性が、夫の激務に悩んでいます。夫は仕事に満足しており、家族との時間が不足していることに不安を感じています。夫の働き方が異常ではないか心配しています。

ご主人の年収、仕事の内容、勤務時間を
差し支えない方おしえてください🙏


というのも、我が家は年収600万台の営業職で
土日祝や長期休暇は基本休みですが時々出勤もあり
週の半分以上は朝9:00〜深夜日付変わる頃まで
仕事漬けでものすごく激務です。


当の本人は、仕事が好きなのか年収に満足してるのか
体がボロボロになりながらも俺ってすごい的な
自尊心に溢れていて、思わず牽制してしまいます。
体がボロボロになっていくことよりも目先の出世など
そちらに思考が偏りすぎていて、まだ子どもも小さいので
家族の時間にもっと重きを置いてほしいと思ってしまいます。仕事も大切なのですが、バランスがあるだろうと…

周りのご主人たちは、毎日ではないとしても
帰宅後に一緒に遊んだり食卓を囲んだりできる方が
多いので世の中的にはどうなんだろう?と思ってしまいます。我が家は平日に一緒に夕食を食べられることはまずありません。子どもの誕生日など特別な日で早く帰ると言っても結局20:00近いので。

仕事をがんばってくれてありがとう、なはずが
私としてはそれを通り越して労基違反とか過労死とか
そちらを本気で心配するレベルなのですが
これって異常な働き方ではないんですかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

年収600万
研究職
契約は9時-17時だけど残業で21時くらいに帰ってきます
土日祝は休みだけど繁忙期の時は1ヶ月ほぼ休みなしとかあります😭
平日は帰ってくると子どもが寝てるので子どもの顔見ないですね💦
年末年始やGWは休みなのでそこで家族時間取るって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日もせめてその時間に帰ってくるなら、睡眠時間もとってもらえるのでまだマシなのですが…でも1ヶ月ほぼ休みなしはやばいですね💦
    平日のこどもの習い事や家のこと、家族の予定はほぼ奥様主体で決めていくことになりますよね?
    休みの日にも仕事をし出すので私はもうかなり呆れています…本当にそんなにがんばらないでほしい笑

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業って対お客さんだから柔軟な対応を求められてしまい、プライベートな時間削られてしまいますよね💦
    睡眠時間を確保できないのはのちのち加齢とともに体に影響するのでどうにかしたいですよね😭
    平日はワンオペなので全部私が主体で正社員続けられなかったので辞めて私はほぼ専業主婦みたいな感じです😅

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

年収500万台、事務、残業なし、休日はカレンダー通り+夏休み+年末年始です。

長時間労働は労働基準法違反ですし、ブラックで異常だと思います💦

仮に、夫が毎日それだけ残業したら年収800万超えますね…

弟がそういうブラックで働いたこと何度かありますが、長くはもたなかったですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500万台で残業なし土日休みなら理想です😭‼️
    労基違反ですよね。本当に訴えたいんですが、主人にやめてと言われてます。笑
    たしかに会社全体というよりは、本人次第で仕事をどれだけやり込むかだけの話なので、出世意欲ゼロだったらほぼ残業はしないで帰れるんですよね。
    そうなんですよ、仮に年収1000万近くあるなら示しがつきますが。異常な働き方にしては年収は一般的な範囲内なので、私は不満炸裂です。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

年収600万
公務員(刑事課)
朝7時前に出勤して帰宅が22時とか23時で、たまに夜中1時や2時です。

寝ていても電話がかかってきて夜中に仕事に行く事もあります。
1週間に1回は24時間勤務で朝から翌日の夜までいません。

土日は一応休みなのですが半日だけ出勤したり15時に帰ってきたり、、
年末年始、お盆、GWなども関係なしです💦

もはや母子家庭状態ですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー同じような感じです( ; ; )
    休みの日にも電話かかってくるし会社行ったりもしてます。
    さらに連休もないってなると本当に母子家庭状態ですね😭
    それでも奥様は、ご主人のお仕事を応援されていますか?😢
    公務員さんなので部署変われば勤務が大きく変わることもあるかもですが😢

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々旦那のお父さんが警察官で、旦那も昔から警察官になるのが夢だったようなので一応応援しています😔

    結婚して8年ですが、どの部署でもほぼ家にいなかったです…

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夢なら応援するしかないですが、子どもがある家庭という現実もあるので難しいですね😢
    うちの主人は、仕事は何でもいいって言ってるので尚さら変えてほしいと思っちゃいます。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも我が家の場合転勤で単身赴任もあるかもしれないので、ため息です💦
    ただ公務員なので福利厚生もきちんとしていて安定しているし、転職となっても今よりいい所はないかもです…
    こちら田舎なのでそもそも求人も少なく、旦那の年齢だと年収300万が普通で転職したら今より生活水準がかなり下がってしまいます😔

    でも年末年始やお盆などに休みの旦那さんを見るとやっぱり羨ましいですね💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任や転勤付き🥲奥様お子さんにとっては試練多いですね🥲
    それでも他へいくと年収が半分になると思ったら中々転職はすすめにくいですね💦
    他と比べたら良くないと言われるかもですが、他人と交わり合って生きていく以上は他と比べて羨ましい気持ちにはなりますよね( ; ; )

    • 6月28日
ママリ🔰

年収950万,会社役員,基本的には土日祝休み。朝は7時半に家を出て夜は早くて19時台,忙しい時期は連日21時半頃の帰宅です。
子どもたちは19時には寝ているので平日は朝ごはん一緒に食べるだけのふれあいです。でもうちは,平日子どもたちと遊ぶとか夕飯食べるとなると17時には帰ってきてもらわないと間に合わないので,さすがにそれは早すぎて求められないので…平日にたっぷり仕事してきてもらって土日空けといてもらえたらそれで十分。と思うことにしています。

平日仕事漬けで疲れてるから〜って土日もダラダラされたり,子どもと関わってくれないとかなら,確かにバランス考えて🥺ってなりますよね💦体も心配ですしね…💦でもうちも前に22時からオンラインで打ち合わせ…とかよく入ることについて心配から「ブラックじゃん!」と言ったらめちゃくちゃ不機嫌になられたので…本人たちはきっとプライドをもって仕事してるからそういうことについて何か言われたくないんでしょうね😭頑張ってる俺!を否定された気分になるんでしょうね……難しい🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金だけじゃないんですが、やっぱりそのくらい年収あれば多少遅い勤務も致し方ない?と思えるかもです。役員となると労基も適応外ですしね💦
    ただ妻としては本人の体や子どもとの生活を最優先に考える立場でもあるから言わないわけにはいかないですよね。うちも必ず喧嘩になりますが、これ以上ひどくなるのが心配すぎて言わずにはいられない😢

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

30代前半、年収1200万弱、詳しくは言えませんが何兆何千億というお金が関わる仕事です。
勤務時間は仕事内容によりますが、結婚する前は家に帰れないことも多々あったそうです。
大手なのでここ数年で厳しくなり、いまは7時ごろ家を出て19時くらいに帰ってきます。土日祝完全にお休みです。有休はほぼとれませんが…。
2年前くらいまでは6時前に家を出て22時ごろ帰ってきてましたのでむらがあります🥲
夫も仕事が好きで無茶苦茶なスケジュールでも働いてたので心配でした😭幸い体が丈夫なので倒れたりはなかったですが…
私自身も大手企業の企画営業職でしたが、毎日定時退社、有休取り放題で年収700万くらいはもらってたのでもっと良い企業もたくさんあるのにな、とは正直思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間以外のストレスも相当あるかと思いますが、その条件でその年収なら納得はいくかもです😢
    今は平気でも老後にガタがくるかもしれないと思うと、妻としては心配ですよね。
    男の人って無茶がわからないんですかね💦
    でも年始700万の定時退社、有休取り放題はとてもステキな企業だと思います!主人の転職先にすすめたいです!笑

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに大丈夫?なんかつらいことあったらすぐ言えよ!ってわざとちょっとふざけた感じで声かけたり、何も言わずハグするようにしてます。ちゃんと弱音吐けるところあるんだからね!と日頃から伝わってると良いな、と思います🥲

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステキです奥様も🥹
    我が夫は普段から弱音とゆーか本音?吐きまくりなので、むしろこちらもそこまで体いためつけることしないでほしい😇と思っちゃいます😢

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

年収600万。
建築関係。
8時〜17時です。GWやお盆などお休みあり。
基本残業はなし、寧ろ早く終わって帰ってくることもあります(15時終わりとか)

旦那の考えが生きてくのに金は大事だけど金よりも家族が大事だから、仕事を決める上で20時には家に帰れる仕事じゃないと無理!って人です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それですー、同じくらいの年収でその条件が理想😢‼️
    ご主人のような方に、うちの主人と対談ほしいです。笑

    • 6月28日
ママリ

年収600万
設計関係
8時45分〜17時45分ですが、
毎日22時まで残業のため
朝は7時に出て夜は23時半に帰宅です。
車関係なので、長期休みは大手に準ずるのでしっかりあります。

私自身が在宅で残業なしで同じくらい稼いでるので(今は産休中ですが…)、
「子どもが生まれて、全然起きてる間に会えないこととかが苦痛なら、年収下がっても転職していいからね」って言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、在宅で600万稼げるお仕事ってどんなお仕事なんですか?✨
    自分が割りのいい仕事をしていて、ご主人が大変な思いして同じくらいの収入なら転職すすめちゃいますよね😅
    子どもできたら余計に割の良さが大切だなって思います🥲

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    副業とかではなく、普通に会社勤めで、コロナ禍で在宅可になった って感じです💡

    そうなんですよね。
    2人のときは、同じ額を入れてるからを言い分に家事とかしなかったり…だったんですけど、
    👶ちゃん産まれたら、そう入ってられない
    =私が同じだけお金も入れて、家事も育児も…になるので😂
    バランスくずれちゃうなぁとは思ってます

    • 6月28日