※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチ
ココロ・悩み

彼氏の大型犬の育て方に不満があり、環境改善を模索中。アドバイスを求めています。

過去や実家限定で大型犬を飼っていた方いませんか?

同棲をし始めたんですが彼氏の愛犬の育て方が何とも雑で‥
互いに動物好きではあるんですが私は小型犬しか育てた事がなく少し私が潔癖なので動物を育てるにあたって不満しかなくて😥😥

どうにか躾や環境を整えてあげたくて勉強してます💦

まず、大型犬ですが室内でトイレをしていて大きなトイレが用意されてますが枠からハミでていて掃除が大変です💦
12畳の部屋が犬小屋状態で庭もドックラン並に広いですが散歩をしておらず‥
一緒に散歩に行った事はありますが距離が小型犬レベル‥彼氏に聞いたら散歩に行っても座り込むと聞き実際彼氏には黙って散歩に行ったら座り込み始めました💦

また大型犬だからなんでしょうか?
トイレの後がかなり臭うので定期的な掃除も必要ですが時間限らず網戸で臭い防止、部屋と部屋の扉は柵で仕切ってますがやはり夜は怖いです‥
その事を伝えたら「臭いが篭もる」と言われました。
朝、トイレは毎朝してる様子なので仕方ないんですが他対策ないですか?
どうやら、柵のところの扉を閉めると鳴くみたいですが実際はしりません。

失敗したトイレの掃除をするにも対策や酷い臭い消しに良いものなのど教えて下さい💦

彼氏が有り得ないと思うのは正直理解してるので、アドバイスをどうかお願いします🙏本当に困ってます。
いずれは、私の犬も一緒に飼う予定(今は実家へと預けてます)なんですがこのままでは一緒にしたくないので環境を整えたいです。

コメント

ショコラ

私なら素人があれこれやっても仕方ないので、プロにお任せします。
しつけ云々の前に、ワンチャンの心のケアが大切だと思います。

言いたいことは山ほどありますが…それは割愛します。

  • ハチ

    ハチ

    費用面からして現時点では、現実的でないので今できる事をして、できるだけ部屋からも私1人の時も出し自由にさせ晴れの日は疲れて座り込むまでは散歩してを繰り返してます。
    臭いも気になるので週1でお風呂に入れたりすると喜んでる様子なので環境をどうにかしてあげられたらなと‥

    • 6月28日
  • ショコラ

    ショコラ


    実家でシベリアンハスキー、イングリッシュコッカスパニエルと生活をしていました。

    お散歩は朝と夕方1日2回、30分くらいしていました。

    あとは休日はドッグランとかペット同伴可能な温泉に行ったりとか。

    当時は今ほどヤバイ気候ではなかったので、基本は庭で過ごしていました。

    排泄関係は基本外の決まった場所でしてましたよ。

    室内トイレはかなり大きめのものが良いと思います。
    あとは消臭シートも大きめで。

    週一しかお風呂入れられないのなら、ペット用のボディーシートで拭いてあげるとか。

    あとは耳の中のお掃除もしてあげると良いと思います。

    犬も子供も無限にお金かかります。

    これから先もサプリメントとか必要になる時も来るかもですし、何卒よろしくお願いいたします。

    • 6月28日
🫧

とりあえず散歩は必須だし
トイレはどうしても量も多いので室内なら臭いも難しいですね😅
天気悪い日できない子いましたが
超大型犬だったので1回の量笑っちゃうくらいすごかったです🤣
うちはサンルーム?辺りにトイレ設置して
とにかく消臭スプレーふってました😂
お庭広いなら外での習慣の方が楽ですよね!
散歩も行かないから外でしないのかな?と思います💦

とりあえずまずはケアも必要だし
ランや散歩に連れて行ってあげてスキンシップとることが優先かなと思いました🥹

  • ハチ

    ハチ

    疲れて座り込んでしまうまでで構わないから、散歩は必要ですよね‥
    小型犬でないので、私も流石にと思ってます💦

    やはり消臭はかかせないですね‥
    小型犬はここまで臭わなかったので私もまだまだ勉強中で‥
    これから散歩は増やして行こうと思ってるんですが庭でも覚えてもらいたいです😥
    でも、今更庭で覚えるのかなと😥
    どうやって教えてあげるのが良いでしょうか?

    • 6月28日
  • 🫧

    🫧


    外の世界に触れないと外でトイレしないと思うので
    散歩や庭で遊んだりがやはり優先だと思います!
    散歩行くようになると散歩でトイレすると覚えて
    そこからトイレは外みたいになるパターンが多いかなと🤔
    座って大変であればラン連れて行ってあげたらいいと思いますし!
    きちんと予防接種などはしてるんですよね?🤔

    まずはトイレよりは外の世界に触れさせてあげる、
    外は楽しいよとか色々教えてあげることが先だと思います!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

トイレに関しては、室内でさせるならトイレの外にも広めに大きめのペットシーツ敷いてます。でもやはり基本は散歩とか外でさせることが多いですね。
でもお庭がそれだけ広いなら、日中だけでも外で過ごさせた方がお互いにとって良さそうですが…!

はじめてのママリ🔰

ラブラドールがいます。
散歩は朝と夕方1時間、休みの日は広い河川敷で遊びます。
トイレは庭でしてます。
庭でボール投げて遊んだりプールしたり庭遊びから初めてはどうでしょうか❓

ぺこ

ボーダーとラブラドールのミックスなら、とっても賢いはずですよね!!
そしてボーダーがエネルギッシュなわんちゃんなので運動量も必要かなと思います💦

お散歩苦手なのは、単に慣れていないだけかな?と思いました!
お庭では遊ばないのですか??
昔実家でバーニーズを飼っていましたが、寒過ぎず暑すぎない日、時間帯は庭に離していました!
もし広いお庭で囲っているフェンスがなければ、ロングリードでも良いと思います😊
ちなみに今我が家はボクサーがいますが、お庭でロングリードスタイルでおトイレはお庭です😊
運動させると腸も動いて💩出るので、遊んで(お散歩でも)💩させてからお家に入れるクセを付けると良いかなと思います。

あとはわんちゃんは男の子でしょうか?
何歳ですか?
どうしても男の子の方が体臭は強いです💦
これはもう仕方ないかなと……