※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子を踏んでしまいました。下の子は大丈夫でしょうか?上の子の行動にイライラしています。

上の子に赤ちゃんが踏まれました。

もうすぐ3歳の上の子(13キロ)が、下の子(10ヶ月で8キロ)がうつぶせになってるところ、腰のあたりを踏んで跨いで歩いていってしまいました。

狭い廊下だったので、気づかず踏んだのか故意なのかわかりません。

下の子は泣かずにキョトンとしていて、ずり這いしたりミルク飲んだり普通なのですが、大丈夫なのでしょうか?

経験ある方いらっしゃいますか?

また、上の子に何度も蹴らないでとか、踏まないで、と言ってますがヘラヘラしててイライラしてしまいます。
まだ分からない年齢でしょうか?

コメント

きなこ

同じ月齢です。
踏む、蹴る、押し倒す、、、日常茶飯事です😅その都度注意して悪いこととはわかっているのかもしれませんが、毎日やります😣下の子が可哀想だし、なによりイライラしますよね。でもまだまだ2歳。まだまだ相手の気持ちを想像して、自分の気持ちより優先するというのはわからなくて当然かと思います🥲

危害を加えそうなときはあらかじめ距離を離しておく、何かしたらその都度注意を毎日繰り返してます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あんなに可愛かった上の子にイライラするのが辛いです😭
    本当に下の子がかわいそうです。
    ほぼおんぶになっています💦
    身体は、吐いたりぐったりしていなければ様子見してますか??

    • 6月28日
  • きなこ

    きなこ

    イライラしてしまいますよね😭でも私上の子に怒りすぎて、そのせいで下の子がチックになってしまったので気をつけてください😭反省してない風に見えて、心の中では怒られるダメージ蓄積されてるんだなぁって痛感しました。
    はい!吐いたりしてなければ全部様子見してます!

    • 6月28日
  • きなこ

    きなこ

    ごめんなさいチックになったのは上の子です😅🙏

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それは大変でしたね、うちも昨日怒りすぎて今日は甘えん坊になったというか保育園での様子が違ったみたいです。
    なんとかがんばっていきたいです。
    下の子も様子見ておきます。
    なかなかしんどいですね💦

    • 6月28日