※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が鼻から吐き戻しをすることに悩んでいます。医者は吐き戻しは問題ないと言っていますが、減らす方法を知りたいです。

鼻からの吐き戻し。

新生児を育てていますが、授乳直後にすぐ寝てしまうためあまりゲップが出ず、吐き戻しが多いです。
鼻から吐き戻すことも1日に1-2回はあるのですが、実母が「あんたも〇〇(実弟)も、吐き戻しはしたけど鼻から出ることはほぼなかった。ちょっと呼吸とか下手なのかも」と言ってきて、産後メンタルも相まって悲しくなってしまっています🥲

鼻から吐き戻すのってそんなにだめなんでしょうか。
小児科の医者にも「新生児は吐き戻すもの!マーライオンみたいでなければok!」と言われているので、あんまり気にしてもと思っていますが、確かに苦しそうでかわいそうではあるため、鼻からの吐き戻しを減らす方法があれば教えていただけるとありがたいです😭

コメント

🐬

鼻から出るのはけっこうあるあるなのでそんなに気にしなくて大丈夫ですよー🤗
うちの子もたまにやってました(笑)
呼吸が下手とかそういうのは関係ないかと💡
と言っても新生児は呼吸が安定してないのもあるあるですけどね👀

はじめてのママリ

よく鼻から出てました。鼻から牛乳〜って歌ってました😅
新生児なんて全員呼吸下手だし、吐き戻しもみんなするものなのでお母さん何言ってんの?って思っちゃいました🙄
そもそも呼吸と吐き戻しって動作が違うので関係ない気が…

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で心配で聞いたら、「今日来たお母さん全員吐き戻しが異常な気がするって相談してます」って言われました😂

鼻からでも口からでも関係なく、吐いた時に窒息しないよう授乳後寝かせる時はタオル入れて傾けたりしてれば大丈夫ですよ✨

キチミ

皆さんも仰っている通り鼻から出るの結構あるあるですよ!!

息子は今3ヶ月ですが、未だによく吐きます!笑
早飲みでゲップはする時としない時があって、飲みすぎると鼻から口からガバッと吐いてました!💦
私も最初は息できるかな?大丈夫かな?って心配でしたが、助産師さんからのアドバイスで、
「胃の量がまだ小さいのに加減なく飲むけど、吐いて調節してるから大丈夫!ただ鼻からはもしかしたら量あげすぎてる時かもだから次の回は減らしたり、ミルク飲み終わって寝かせる時は右向きにして丸めたタオルを背中側に置いてあげれば、万が一大人が寝てる間に鼻から出ても窒息しないよ!」
と言われました!

鼻から出ちゃった時は次の回はミルクもしくは母乳の飲む時間減らし、でも減らすと1時間とかで欲しがるのでそこで少し足してあげるを繰り返して細かくなっちゃいますが、鼻からミルクは1ヶ月半で無くなりました!
また鼻からでたら起こしてあげてゲップの体制にして落ち着かせたりしていました😊

産後ってほんとにメンタル来ますよね💦私も毎日泣いてます(笑)💦ゆっくり出来る時間は中々取れないかもしれませんが、休める時に休んでください🍀

ママリ

鼻からも出ます!
呼吸が下手なんてことは無いですよ😃実母さんなぜ心配になるような事を言うのでしょう…

小児科の先生の言う通り噴水のような吐き戻し以外は心配ないです✨
ただ少量の吐き戻しでも喉に詰まると心配なので、吐き戻しが減るまでは寝かせる時に体を横向きに寝かせてあげると良いですよ😊