※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

寝つきが悪く、長く寝れるけど早く寝れない女性のタイムスケジュールや服薬について相談しています。

寝つきが悪すぎる方、どうしてますか?
不眠症といえば、長く寝れないイメージですが
私の場合は寝付きだけが悪いです。悪すぎます。

小さい頃から夜型な方でしたが、結婚し子供が出来、
子供にライフスタイルも合わせないといけないです。
夜間授乳も無いし上の子達も夜泣きは無し、、、。

眠剤はマイスリーやルネスタや複数試しました。
今現在はマイスリー処方され、3年程経ちます。

マイスリーは5㍉飲んで、寝つけなければもう5㍉、
更に寝つけなければブロチゾラム追加というので
処方されてますが、マイスリーは5㍉以上飲んだら
健忘が酷すぎるのでなるべく5㍉で抑えています。

で、なんですが…。マイスリー飲めば、1時~2時頃
寝付いてると思います。でも、私は寝付きだけが悪く
寝てしまえばロングスリーパーなんです。

それが困っていて、その時間に寝ると、
早く起きれなくなります。
じゃあ21時にマイスリー飲んだらいいのでは?てところなんですが、
その時間に子供が寝付いてくれないので、先には絶対寝つけません。
服薬するのは絶対に0時過ぎてからくらいになります。

23時頃に子供たちも全員寝てるしと思い服薬しても、
2時頃まで寝つけない、って事がほとんどです。

1時や2時に寝付くのでもいいんですが、とにかく
朝は5時30分~6時00分頃には起きたいです…。
ガッツリ睡眠時間長いくせに、早く寝れないのが辛いです。

同じように、一度寝てしまえば長く寝れるけど、
寝付きだけ悪い方はどんなタイムスケジュールですか?
なにかされている事や、服薬はありますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

大人ではなく、子供の寝つきがめちゃくちゃ悪くて悩んでいて。眠剤など調べてたら日本では発達障害の診断がないとダメとのことで(子供に眠剤は怖いというのもありました)、また調べ直しました。メラトニンがいいかもと思ってiherbというサイトでメラトニンというホルモンを出すサプリを買って飲ませてます。飲んでから30分ほどで眠りにつきます!サプリメントなので依存性もないです。自己責任にはなりますが😂我が家では飲ませてよかったと思ってます。大人用も売ってますよ!

それか23時頃にマイスリー?服用して2時過ぎに寝れるなら、3時間後ですよね。21時に飲んで子供が寝ついたあとの0時頃に眠るのはダメなんですか?

はじめてのママリ🔰

私も不眠症でロングスリーパーです🥹
ママリさんと同じくどちらかというと入眠障害のタイプなので子供が生まれてすぐから1ヶ月ほどマイスリーの服用を再開してました。
(夜間授乳は夫がやってくれています)

マイスリーって入眠のお手伝いだけっていう感じなので健忘が酷ければ寝る15分前〜直前ギリギリに飲むのがいいですよ😌
お薬の効果のピークが服用後1時間以内なので、寝る時間より1時間以上前に飲むとお薬の効果が減ってきてしまうので、その辺を計算して飲むといいのかなとも思います!

ブロチゾラムも追加で飲まれているのであれば、どちらかと言うと中途覚醒用かなと思うので必要なさそうかなとも思います。
私も飲んでましたが中途覚醒が酷いときに飲んでいた記憶があります。

私は22:30~23:00ごろにマイスリーを2.5ミリ〜5ミリ飲んでホットアイマスクを付けて、ホワイトノイズを流して寝てます。
音や光で寝付けなくなるのでいろいろ試した結果これが良かったです。
起きるのは5:30~6:00くらいですが、普通に寝足りないので授乳が終わったらごろごろしながらウトウトしてます😂