※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてちぃ
子育て・グッズ

1ヶ月検診のタイミングについて相談です。26日で受診が早いか迷っています。検診を前倒しできればと考えていますが、保育参観との兼ね合いもあり悩んでいます。どうすべきかアドバイスをください。

1ヶ月検診について

個人の感覚で良いのですが
生後26日で検診を受けるのは早すぎるでしょうか?

私の通っている産院は1ヶ月検診は予約不要なので1ヶ月前後で来てくださいと言われました。
産後ちょうど4週間の日(金曜日)に上の子の保育参観があり、それに出席したいのでできればそれより前に検診を受けたいです。
木曜は検診お休みの為、受けるならその前日の水曜日(生後26日)になります。
預ける人がいないので外出OKが出れば赤ちゃんも連れて行く予定です。

検診は翌週に延期して、保育参観も行かないべきか迷っています。
みなさんだとどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

26日でも全然ありだと思います!

そこまでの日割りで1日あたりの体重の増加量も出して話が進むと思うので。ただお母さん側の診察は、悪露とかの状態にもよるかと思いますが様子見ようね〜ってなるかもですね💧‬

うちも上の子が先月、保育参観ありました!1ヶ月経ってなかったけど同じく預け先がなかったので連れていきました👶🏻
娘のクラスに今年の4月生まれ赤ちゃんが息子も含め3人いてみんな連れてきていました😂(赤ちゃんは3人とも参観中は保育園の先生が預かってくれたので活動に参加もしました!)

ぽてちぃさんの体を第一に優先して、体が大丈夫ってことであれば早めの検診も、保育参観もありだと思います🙌🏻

  • ぽてちぃ

    ぽてちぃ

    2週間検診で2人とも順調に回復、成長(体重45g増/1日)していたのでこのまま問題なく行けたら大丈夫そうですね🥹

    保育参観行かれたのですね❣️うちの園は先生が少ないので預かってもらえそうにないですが、お利口にしてくれることを願います😌

    コメントありがとうございました😊

    • 6月28日