※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

男女別のお焼香の法事で、赤ちゃんは男性側に座る決まり。次男を女性側に抱っこしても大丈夫か不安。他の方の経験を知りたい。

法事のお寺でのお焼香についてお聞きしたいのですが、、、
来月夫側の法事(七回忌)があり、お寺では男女別れて座る決まりになっていて、男性が全員お焼香終わったら女性がお焼香する流れになります。
今まで数回参列したのですが、赤ちゃんも男女別に別れていて男の子の赤ちゃんならパパが抱っこして男性側に座っていました。

うちは男の子2人で、長男はパパと一緒に男性側に座らせようと思いますが、次男は私が抱っこして女性側にいてもマナー的に大丈夫でしょうか?
知らない人と知らない場所で警戒すると思うので、私が抱っこしてるのが1番安心かと思うのですが、、、
男女別に別れて座る法事はあまり行ったことがなく、わかる方いたら教えてほしいです😊💦

※こういう機会でもないと顔を合わせることもないので全員で集まりましょうという会でもあるみたいなので、子供を実家に預けるという選択肢はないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのお寺は子供は大丈夫でしたよ😊ただ住職さんがそこへどのくらい重きを置いてるかによると思います。お義母様ならお寺とお付き合いも長いと思いますので、一応事前に確認されるといいのかなと思います💡

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊

    なるほど!
    住職さんによるのですね!
    確かに、義母に確認してみた方が良さそうですね😊
    教えていただきありがとうございます!

    • 6月28日