※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供の友達のママとは、子供を中心に関わりを持つ方がいますか?

皆にとって子供の友達のママはどんな存在ですか??
子供が喧嘩しても仲良くしたいとか
一生仲良くしたい、子供ありきの仲で良いなど

旅行、泊まり、テーマパーク、BBQ,飲み会、ランチなどしていても子供ありきって方おられますか?

コメント

アイビー

ママ友として知り合った時点で、個人的には子どもありきでの関係だと内心割り切ってます😂

もちろん遊んでるときは楽しいし居心地も良いんですけど、ママ友を普通の友だちとしては考えられないというか、なんか違う気がしてしまうので。

生活圏内が一緒だからこそ、一度トラブル起きてしまうと影響大きいのが怖いので完全に心許した一生の友だち!みたいな気分にはならないです笑

学生時代の友だちみたいにお互い子ども産む前から既に仲良くてそのまま「ママ友」となった場合だけは、子どもが大きくなってもう子連れで遊ぶような年齢じゃなくなっても一生関わっていけたらいいなって思ってます。

ゆちゃぴ

子どもありきって感じですかね〜!

もちろん仲良くさせてもらえるのはとてもありがたいし心強いですが、あまり深いところまで干渉しすぎない方が良い関係が続く気がして…

ランチは子どもなしでも仲良いママさんとは行きますが、それ以外は子どもが一緒なら…って感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子なしでランチ行かれる方は子供が疎遠なっても
    関係性続きそうですか?

    • 6月27日
ママリ

あくまで子どものための関係であって、
子ども同士が離れたら親同士も離れるかなって感じですね。

ランチは時々行くし、
お休みの日にお互いの家や公園等で遊んだことは何度かありますが、
一生仲良くしたいとか、子どもが離れても親同士は遊びたいとか、
そういう関係の人は今のところいないです。

mari

ランチや飲みに行くような人は本当に気が合う人としかしてないので、子供たちがそれぞれ別の子たちと仲良くなったとしてもその関係を続けたいなと思います☺️

“ママ友”って枠で意識せず、子供がいる場に行ったことがきっかけで知り合ったけど、普通に学生時代からの友人とかと変わりないです🙆‍♀️

はじめてのママリ

転勤族で、今の地に住んで7年経ちました。
専業主婦なのでここで知り合った人は全てママ友です。
気が合うママ友とは子供なしでランチしたりたまに飲みに行ったりしてますが、この関係が続いたらいいなーと思っています😊