※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

一歳3ヶ月の娘が最近笑顔が少なくて不安。笑う頻度が増えていたが、最近は笑っていないことが気になる。赤ちゃんの性格や日常の変化で笑顔が減ることもあるのか不安。

一歳3ヶ月の娘ついて相談させてください
私自身がかなり心配性です💦
この頃のお子様って毎日ケラケラと笑うことが
めちゃくちゃあるのでしょうか?
うちの子は低月齢の頃からめちゃくちゃ笑うタイプでは
ありません。最近はよく笑うようになってたのですが
昨日今日とあまり笑ってない気がして
不安です。全く笑わないとかではもちろんないですが、、
赤ちゃんだって人間だしそんな日もありますかね?、、、
体調が悪い感じもしないし
やっと笑う頻度が増えて安心しはじめてたので
不安になってますが、そもそもケラケラ笑うこ
ばかりではなく性格とかもあります?でしょうか、
初の育児でsnsなどではゲラゲラ笑うのをよく
目にする為皆そうなの?と不安になってしまいます

コメント

ままり

保育教諭です☺️
ケラケラ笑う子もいれば
にや、、と笑う子もいましたよ^ ^♡

みんな立派に卒園していきました✨

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭😭😭
    めちゃくちゃ心強いです。
    立派に卒園という言葉にすごくほっこりしました。素晴らしい先生に間違えないですね😭💕
    心配性で発達に関してずっと心配してしまって、本当ダメだなと自己嫌悪の日々を過ごしてます。
    赤ちゃんはゲラゲラ笑うとどこかで思っていて毎日笑ってるかな?とか気にしちゃってました😭

    • 6月27日
ひ

うちの子よく笑いますが、そうでもない日もありますよ😅
もう1歳すぎて色々わかってきてるので、いつでもなんでも笑うって感じじゃなくなったんだね〜って感じです😂💦
ツボに入ったらずっと笑ってますが、それでも嫌なことがあったら怒るし、ずっとイヤイヤが続く時もあります🫠
SNSは笑ってるところ載せてるのでそう見えるだけで、ずっと笑ってるわけじゃないと思いますよ😅

  • 👶

    👶

    おっしゃる通りですよね💦
    そんな毎日同じようにゲラゲラじゃなくてもいろんな日があって当然ですよね。元からあまり笑わないのを心配してたので今でもあまり笑わないと
    あれ?とか思っちゃってて、
    ごもっともな意見を聞いて自分に言い聞かせたかったのでありがとうございました!

    • 6月27日
クマちゃん

うちはまもなく1歳ですが、一緒に遊べんだり、本人がツボなことがあると爆笑してますが、そうじゃないときは、私がなんかしたら、ニヤっとする程度なことが多いですよ!
大人でもケラケラ笑うってそこそこなことないと、笑わないかなー?って気もします😊

  • 👶

    👶

    ニヤっとしたり、滑って、え?みたいに真顔で見られたりもあります?よね?😭😭ありがとうございます

    • 6月27日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    ありますあります!🤣
    私的に面白いのになーみたいなのでスベッて、なにがおもろいん?みたいなので爆笑。これがいつもです笑笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

上の子はニコってするくらいでしたが
下の子は心配になるくらいゲラゲラ笑います🤣
子供によるので大丈夫ですよ😊

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭
    兄弟でも違うのならそうですよね!
    安心しました!
    そして心配になるくらいゲラゲラ笑うって🤣笑すごいです🥰

    • 6月27日
🐰🐰

2人ともツボに入ればケラケラ笑いますが、それ以外はニヤッとすることの方が多いです☺️
双子の妹はツボが浅めで、よくケラケラしてますが
姉の方はケラケラ笑わせるのに少しレベルが高く、訳の分からない時にケラケラしたりと一卵性の双子でも結構違います!💡