![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
100%喫煙が原因とも言えませんが、タバコは良くないと思います。
自分の体を傷つけていますしね😥妊娠でも出産でも元の体の状態でリスクは上がります。
別の話ですが、手術などの成功率も喫煙をしていたらガクッと下がります。何もしてなければ助かる可能性高いものでもガクッと喫煙していただけで下がるのでかなり損です。
そして妊活中のストレスはあるあるです。パートナーともそこはきちんと謝り自分の気持ちを話せるようになっておくと良いですね。私も10年不妊治療をしていて本当に病みました。当たったし、喧嘩も増えたし、仲良しが義務化してお互い気持ちに溝ができ、別れることにもなりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目妊活3年かかりました!卵管造影をしてゴールデンタイムの半年目ギリギリで授かりました!!
ちなみに私も喫煙していました💦
妊娠してからいざ禁煙しようと思ってもなかなかやめられなかったので、妊娠前に禁煙できたらその方が良いと思います😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は非喫煙者で不妊治療クリニック通っていて
他の周りは喫煙者で全員できちゃった婚してますので全然関係ないと思います😁
喫煙してたらリスクが上がるだけで絶対ではないので🥺
コメント