※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の車の運転について、いつまで運転していましたか?主に10〜15分の送迎や買い物、健診通院で大変で、義母に代行をお願いしようか迷っています。

【妊娠中の車の運転ついて】

いつまで(妊娠何ヶ月、何週くらい)自分で運転していましたか??

私は今週から産休に入り、車の運転は主に
・上の子保育園の送迎
・買い物
・妊婦健診通院
です。
どれも片道10〜15分ほどでそれほど遠くへは行かないのですが、人よりもお腹が出ているせいもあってか、運転が大変です💦
一旦停止のところとか見えにくい所が特に大変です。
背が低くお腹出てるので、ペダルに足も届きにくくなってきています。

私が入院した時には、義母に保育園送迎をお願いしますと言ってあるのですが、練習(息子の慣らしなど)も兼ねて、早めにお願いしちゃおうかなと思っているのですが、図々しいですかね😓

皆さんはどのくらいまで運転されていましたか?

コメント

amb

私は2人とも出産前日まで普通に運転してました😂

上の子は36週6日まで運転していて、下の子は39週3日まで運転していました!
私の場合旦那以外頼る人もいなかったので致し方なしです💦

頼れる人がいるなら頼っていいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー!すごいです!
    頼る人いないと仕方ないですよね😥

    義母に頼りたいですが、義母が運転下手なのと、息子が赤ちゃん返り中で私以外受け付けてくれるかが悩みどころです、、😓

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

出産当日までしていましたよ。
1人しか入っていないのにめちゃくちゃおなかの大きい妊婦だったけど、特に運転しにくいとは感じていなかったです。
運転が大変、不安と感じているなら控えたほうがいいかもしれませんね💦
義母が協力的ならお願いしてもいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当日まで!皆さんすごいです〜、、

    運転しにくいとも思わなかったんですね😳!足が長いのでは、、🫣
    義母が運転下手なのと、息子が赤ちゃん返り中で私以外受け付けてくれるのかが悩みどころです、、😥

    • 6月27日
🍍🤍

3人とも 出産した日まで
運転してました!笑

頼れる人もおらず 車がないと
生活出来なかったので😂


頼れる人がいるなら
頼っていいと思います ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えええ皆さんすごい…😳笑

    義母に頼りたいのですが、義母が運転下手なのと、息子が赤ちゃん返り中なので私以外受け付けてくれるかが悩みどころです…🥺

    • 6月27日