※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱくぱく
お金・保険

主人のボーナスが多くて、いつもより上乗せしようか迷っています。少ないか心配です。

専業主婦または扶養内パートの方
旦那様のボーナスはおいくら旦那様へ
お渡ししてますか💴??


今日主人のボーナス日でした🥹🤍
いつもよりかなり多かった…!!!

我が家はいつもは10%主人にあげるのですが
15%に上乗せしようかな…20%がいいかな…
と迷ってます🥹

そもそも主人が働いてきたお金なのに
少なすぎますかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちなんて0ですよ!!笑
渡してないです🤣🤣
金額にもよると思いますが1割でも全然いい!!と思っちゃいます🤗

えーちゃん

我が家は毎回渡してません🥺笑
パソコン等大きな金額の物買いたい時は渡しますが、そうでなければ欲しいとも言わないので渡してません🤣

みみ

うちはそんなにあげてないです😂
と言うか旦那はそんなに欲しいといわなかったのと多分誉められるだけで満足してました😂
まあ欲しいものとかは家のお金から買ってるのもあると思います😅

旦那に1度聞いてみるのはだめですか?🥹

ママーリマーリ

お小遣い制じゃないのもあり、特に渡したり渡されたりしないです!
普段通り過ごします。

ありす

10%もあげてません😂😂
本人も別に欲しい物ないし〜って感じなんで😅
主人が働いてきたお金でも家族のものなので、主人のお金って感覚は無いです😂

はじめてのママリ🔰

今回我が家はすごく多かったので、約1割渡しました😌
日頃の感謝の気持ちと、モチベーション上げてもらうために初めてこんなに渡しました☺️(結婚15年です笑)

家計が回るのであれば、上乗せしてあげてください🩷

はじめてのママリ🔰

パーセントでいうと、2%です😂

はじめてのママリ🔰

いらないって言われたからあげません😊

ままり

我が家は手取りの10パーって決めてます✋

ママリ

100万超えたら1万プラスするね!って言ってますが超えたことはないです
今回はこえるかなーどうかなーって感じです😂
10%あげるの凄いですね✨

ママ

渡すように多く封筒に入れてありがとうございました!って私たらいらないいらない!いつも通りで大丈夫!って返されました😅

A ⸌⍤⃝⸍

うちは私のボーナスと夫のボーナス合わせた上で5%ずつです😊笑

はじめてのママリ🔰🔰

うちは1割って決まってます🙌
専業主婦の私にも1割って事になってます🤣

ママリノ

15%なんてとんでもない!
手取りの2%です!

ぱくぱく

皆さんありがとうございます🤣
あげる派がいないのか、ただコメントがないだけなのか 多くても1割って感じですね🥹

いつも以上にあったことに興奮しすぎて判断誤るところでした!笑

主人は投資にお金使いたいのでくれるだけくれ〜💴ってタイプで💦

いつも通り1割にしておきます😭

0円でもいいよって言う旦那様 羨ましいです。。。