※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の課外授業で悩んでいます。娘がピアノ>体操>英語の順で興味があると言っています。子どもの意見は変わる可能性があるので、心配しています。習い事している方の意見を聞きたいです。

幼稚園の課外授業で悩んでいます…

英語、体操、ピアノ(帰宅してから教室へ行きます)

ずっと英語がやりたいと言っていて、
今日英語の体験をしました。体操も、この間体験をしました。ピアノは7月に体験予定です。

そして娘に聞きました。
『何がやりたい?何が面白そう?』

そしたら
『1番がピアノ、2番体操、3番英語』

と言っていました💦

これは鵜呑みにして良いのでしょうか?💦
子どもだからコロコロ意見も変わりますかね💦

英語もちゃんと意味が有るのか心配です。

実際に習い事している方どうですか?


コメント

ぺんちゃん

課外の英語は、楽しいな~ってだけで終わりました笑
私は英語を身につけてほしい‼︎という期待はなく、英語ってこんな感じね。と、興味を持つ程度の期待だったので十分でした(^^)
体験した英語と体操では、体操が上ですね。私なら、ピアノ体験をしてから、ピアノと体操どっちがいいか聞いてみます。

ママリ

課外の英語通ってます☺️

正直意味があるかないかで言うと、別に授業じゃないのでって感じだと思います😂
ただ英語に慣れるのはいいことかなと思うので
楽しく英語に触れられればいいなくらいで我が家は満足してます!

ピアノは家でも練習すればもちろん身につくかなと思いますし
体操も遊びの延長要素強いかもしれませんが
整列したりとか集団の中でやる意味は大きいのかなと思います☺️

うちも同じ3種類課外がありますが
体操は習い事とかぶってて行けないのと
ピアノは習い事でやってるので課外は英語のみです!