
コメント

ままくらげ
幼稚園ですが、息子も抱っこするし、お友達に抱っこされてますよ☺️
他のお子さんでも園の様子の写真で抱っこしてるのを何度も見た事があり、いつも微笑ましいと思ってましたが……。

退会ユーザー
よくある光景かなーと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね💦私が心配性なだけですね😂- 6月27日
ままくらげ
幼稚園ですが、息子も抱っこするし、お友達に抱っこされてますよ☺️
他のお子さんでも園の様子の写真で抱っこしてるのを何度も見た事があり、いつも微笑ましいと思ってましたが……。
退会ユーザー
よくある光景かなーと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね💦私が心配性なだけですね😂
「友達」に関する質問
夫との性格の不一致が苦痛で離婚を考えています。 相当なことがない限り離婚はしたくないですが、 もう離婚に気持ちが傾き始めてます。 客観的に見てどうなんでしょうか。 まず過度な干渉が苦痛です。 悪天候の日の17:30…
イライラします、、、 一年生の娘はちょっとした事で人に対しても、物事に対しても嫌になったり怖くなったたりします。 仕方ない事ですし、成長と共に変わる事とわかっていますが、もう少し強くなってほしい、怖いのを打…
会うか悩む友達いますか?皆さんならどうしますか?😭 大人になってから学生時代の友人とはだいぶ疎遠になりつつあり、大体年に1回集まったりするくらいなんですが、(ママになると皆さんそんな感じですか?😭) 学生時代…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
危なかったり倒れてしまったことはありませんか?💦
私見ててヒヤヒヤしてしまって😅
ままくらげ
特に危なかった事はないですし、仮によろけたとしてもそれも経験かと。
抱っこに限らずに、多少なりとも「これは危ない!」「びっくりした!」と本人が感じる経験が無いと、何が危なくて何が安全か自分で判断できない大人になってしまうと思います🥲
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳!
確かに笑って済むくらいのケガならそれも経験で良いですね!🥹
硬い床に頭から倒れて脳出血とか、良からぬ想像をしてしまう心配性で過保護な母でした😂💦
とても参考になります😊!ありがとうございます✨