※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

子供の習い事を始めるきっかけは、本人の希望があるかどうかです。習い事を始める際には、本人がやりたいと言った場合に始めることが多いです。選択肢を与えて体験させることもあります。

子供の習い事始めたきっかけって何ですか?

本人がやりたいと言ったら始めようと思ってますが
そもそもどんな習い事があるのか本人知らないし、、

本人がやりたいって言って習い事を始めた
ママさん、どうやってその習い事を本人は
知りましたか?👀

いろんな種類の習い事の体験に
行って選択肢を与える感じですか?

コメント

いりたけ🍄

友達がやってるとか、ママはどんな習い事してた?とかの話から興味を持ってやりたいと言い出しました!

  • 🐰

    🐰

    返信ありがとうございます!
    実際親が子供の頃に習ってたものだと興味もってくれそうですね!
    参考になります😊

    • 6月28日
🌻🍉

お友達の影響が大きかったと思います✨✨
うちは、スポーツクラブを年少から始めました!
そのときは英会話、スイミング、スポーツクラブを体験して楽しくやれそうなのを聞いてスポーツに決めた感じです。
小学校に上がる年に一緒にスポーツしてるお友達とスイミング体験してみようとなり体験したらもうすぐやりたい!!ってなりスポーツはやめて、
スイミングしてます🏊‍♀️

もこもこにゃんこ

どんな習い事があるのかは、行ける範囲を調べて教えました。
そこから興味ありそうなら体験に行くって感じでしたよ😊
たまにチラシとか知り合いの情報とかあれば、「こんなんあるねんて〜、興味ある?」って聞いてます。

1.2歳で始めたのは子どもの意見ではなく私がやりたくて始めてました。

ゆんた

私が急に、今からこんなのあるんだってー!見に行こうー!!って体験に誘ったからですね😂
もう体験に行った時には基本それに決めているのでそのまま入会してます😂