※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがひどくて子供たちにカミングアウトするタイミングを迷っています。どうしたらいいでしょうか?

現在四人目妊娠中で7wです。
上に今年8歳、6歳、3歳がいます。

つわりがしんどくておきあがることができません…
こどもたちには安定期に入ってから言おうと思ってますが
あまりに体調が悪すぎてこどもたちをあしらってしまったり
強く当たってしまいます…

こどもたちも急にわたしが動かなくなりイライラしてる様子を見て何かを感じています。
いっそのこと長女(8歳)には言ってしまおうかと思いますが
万が一があったら悲しい思いをさせてしまうと迷っています…

みなさんならつわりがひどくこどもたちの相手がいつも通りできない時
度のタイミングでこどもたちにカミングアウトしますか😭?

コメント

ママ

今回は悪阻が酷く
寝込むことや受診する事が
多かったのでその時点で伝えました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    私も上の子達の時はこんなにつわりきつくなかったのでびっくりです😭
    私もこどもたちに伝えようと思います😢

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

8歳さんなら色々理解してくれると思います。
女の子なら尚更、いつか自分が妊娠した時の参考になるはずなのでありのままをお伝えして他言しないよう言えば大丈夫な気がします。
小学生なら出来ることも多いでしょうからサポートして貰えるとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても頼りになる娘なので
    伝えたいと思ってます😢
    こどもに頼るなんて不甲斐ないと思う気持ちがありますが
    そんなこと言ってられないですよね😭

    • 6月27日
ぽん🍙

毎日辛いですよね😭💦

私も辛かったので今年7歳になる長女にだけ1回目の心拍が確認出来たら伝えました🤔でももしかしたらダメになる事もあるかもしれない事も踏まえてですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は去年流産していて
    そのときはこどもに言ってなかったですが
    今回ももしかして…ということがあるので
    しっかりリスクも伝えていこうと思います😢

    • 6月27日