※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi_mam
サプリ・健康

クローン病や潰瘍性大腸炎は下血がない場合もありますか?胃部不快感や中腹部痛が続き、胃薬も効果なし。数年前から痛みが増えています。

クローン病や潰瘍性大腸炎は
下血や出血を伴わない場合もありますか?

日曜日夜より、胃部不快感から始まり
固形物を食べると中腹部痛の増強
何も食べない時も、
同じように中腹部がぎゅーっと痛みます。
水分のみでも痛みます。

太田胃散や胃薬を飲んでいますが
治りません😭😭

元々胃腸は弱めですが、ここ数年
胃腸を握り潰される痛みが増えました。

コメント

cinnamon

的を得た回答にはならないかも知れませんが💦

一昨年、突然胃痛(同じくぎゅーっとするような痛み)から始まり、下してはいないのに下した時のような腹痛が続いたりして胃カメラと大腸カメラやりました。

結果、私の場合気づかない(生理中などと重なり)下血が少しばかりあったそうで虚血性大腸炎でした。
すでに傷は治りかけの状態でそのまま服薬などは無し。

胃については全くの異常無し…
じゃあ、あの痛みは何だったの?と不思議に思いましたが、お医者さんからは精神的な物かもしれないと言われました。念の為胃薬は処方されましたが、異常が無いと言われたからか?その後胃痛は治りました💦

たしかに、色々悩みの多い時期で一人で抱え込み過ぎてたのかもしれません…
主様はまだ小さなお子さんもいらっしゃるし、お疲れ溜まっていませんか?

  • chi_mam

    chi_mam


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    胃カメラ大腸カメラ、きついと聞くので大変でしたね💦
    その後は全く症状出ないですか?

    自分がストレス感じている、嫌な事がある、不安な事があると自覚ある時は、また胃痛や腸の痛みがくるという、予兆まで分かり、その原因がなくなれば、数日経つと治ります。その間胃薬や整腸剤結構服用しますし、思うように食べれません😫

    でも今月はこれといって思い当たるストレス等がなく…💦
    末っ子が3か月なので、夜間も多い時で3度程は起きて授乳したりしていますが、夜間の覚醒が多い時は、翌日昼間絶対、少しでも寝るようにしています。

    今回気になるのが、固形物を食べた際に必ず、うずくまりたくなる位の痛みが、お臍あたりの中腹部にあるので、もしかして潰瘍性大腸炎やクローン病なのかな?と思った次第です。過敏性腸症候群や、虚血性大腸炎も有り得そうですよね。

    ただ、医療従事者でありながら、カメラ系の検査が大の苦手でして💦💦出血なければ、様子見でいいのか…でもこの痛みは取り除いてほしい…とか思ったりしています

    • 6月27日