※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食とミルクを拒否しています。摂食外来に行くべきか、乳幼児も対象の病院があるか悩んでいます。発達外来は行っており、市にも相談予定です。

離乳食、ミルク拒否で困っています。
もう少しで1歳になるのですが、離乳食を1口しか食べません。
ミルクも嫌がってテレビを見せながらでないと飲みません。騙し騙し飲ませているため少量ずつで頻回です。
体重は一応曲線内です。

摂食外来に行った方がいいのでしょうか?
摂食外来に通ってる方は乳幼児も対象の病院がある所につうあんされているのでしょうか?
発達外来は行ってます。今度市にも相談してみますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長女も離乳食全く食べずに、ミルクも1歳前なのに80でいらないとしたり
本当に悩みました。
眠らないとミルク飲めないので眠らせて飲ませたけど、離乳食はどうにもできず本当に困りましたが、
離乳食ふっとばして
冷凍の焼きおにぎりを10ケ月くらいに食べさせてみたら、一個ぺろりと食べてビックリしたのを覚えています。

私も小児科や、食べれるようにいろんなこと試して悩んで辛かったです。
この子は生きる気がないのか
と思うくらい食に興味がなく。

でも今元気に年長さんになってますよ❤️
好きな食べ物はマカロンらしいです。笑

もうちょっと娘さんが大きくなったら一緒にスタバやマックだって食べちゃいます!!

大丈夫ですよ!一生続きません🤗🤗🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はうちの子もねんね飲みで、最近やっとテレビを見ながらだと飲むようになりました。

    軟飯だと口を開けたりするのですが、うまく咀嚼できずむせてしまいます。

    飲食に興味がなく、本当にこの子は生きる気があるのか、と毎日苦しいです😢

    ママリさんのお子さんはいつ頃から食に興味を持つようになりましたか?

    • 6月27日
りむ

我が子もミルク拒否で9カ月で飲まなくなりました🤦‍♀️
そこからはもう好きなもの食べて栄養摂ってって感じでした🥹
健診の時にミルクのこと相談したら飲まないなら仕方ないで終わってしまいました😂💦
今まで成長を指摘されたことないので曲線の中に収まってるなら大丈夫だとは思います☺️

3kids♡

うちの末っ子も本当に離乳食食べませんでした💦
ミルクも120飲めたらいいほうで3時間おきにあげてたし、これいつまで続くの…と思ってました🫠
病院でも相談しましたが今の時期だとしょうがない、その子のペースでいきましょう!的な感じで🥲
ずっとペーストかみじん切りだとギリ食べれる、固形物が無理、お菓子だとベビーせんべいやボーロは食べれるって感じでした!
そんな状態で4月から保育園行きはじめ大丈夫か!?と思いましたがいつの間にか普通のご飯食べれるようになってました😂
給食はいつもより味が少し濃かったりするんだろうなと思いますが食べてくれるなら全然いい👍🏻笑
家でもベビーフードは嫌がりますがみんなと同じご飯なら嬉しそうに食べてます😂

クマちゃん

うちもこれまでなんでも食べてよく飲んでましたが、最近ミルクはあんまり飲まず、ご飯も嫌いなものはベーっと出したり、ムラがすごいです💦
食べてくれないと、なんで?とストレス溜まりますよね、、、
まだ離乳食なのに、よくないのは承知で、うちで揚げたポテトとかあげちゃってます。(塩は振らずに)
他の方も書いてますが、案外大人の普通の食事あげたら食べたりしますよね、、、。息子用に作ったチキンライスは食べないのに、大人のオムライスは食べるとか…。
ちなみにうちはもはや最近座ってられなくて、ちょろちょろ動き回って遊びながらごはん食べたりミルク飲んだりしてますよ💦いまはしつけの時期じゃないと栄養士さんにも言われて、いつかは座って自分で食べるんだから、今は食べればどうでもいいかと思うようになり、普通にテレビ見ながら立って食べたりしてます💦