※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

軽井沢のおもちゃ王国に60代の両親と行くか迷っています。大人も楽しめるか、それとも軽井沢駅周辺を散策した方がいいでしょうか。

軽井沢のおもちゃ王国に行ったことある方に質問です。
夏休みに旅行で軽井沢のおもちゃ王国へ行きます。
旅行には私の両親も一緒に行くのですが、60代でおもちゃ王国に付き添いってどうですか?💦
おじいちゃんおばあちゃんも一緒に来てる人結構いるんでしょうか??
遊園地やアスレチックの方ではなく、主におもちゃの部屋目当てで行く感じなので大人はきっとつまらないですよね…?🥲
おもちゃ王国に一緒に行くより、軽井沢駅周辺を散策してもらったほうが両親的には楽しいですかね?😞

コメント

はじめてのママリ

ご両親がお孫さんとどれだけ一緒いたいかによりますね😂
普段ほとんど会わずに旅行が久しぶりならおもちゃ部屋付き合ってもらって、あまりに長時間になるならそこから別行動して散策に行ってもらっても良いし、普段から会う機会が多く一緒に遊んでいるならご両親の希望を聞いて合わせれば良いと思います☺️
おもちゃ王国行った時雨だったのでずっとおもちゃ部屋にいましたが、うちの子は色々動きつつずっと楽しんでたのでいろんな部屋を5時間堪能して私はヘトヘトでした‥5時間おままごと状態なので😂
部屋の端に柔らかいクッション性のあるブロック?に座れるスペースもありますが数に限りがありますし皆さん子供の側でマットの上に座ってたので疲労感もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    月1くらいで実家に帰っているので一緒に遊んだりはできると思うのですが、せっかくの旅行なのに疲れさせてしまうのは実の親でも申し訳ないなと💦
    5時間子どもに合わせて遊ぶのって結構疲れますよね😭
    親の希望に添いたいと思います☺️
    コメントありがとうございました😊

    • 6月27日
すみ

閑散期に行ったので夏休みとは状況は違うかもしれませんが、祖父母も一緒に来てる方も結構見かけましたよ🙆

おもちゃの部屋メインだと確かに手持ち無沙汰になる可能性はありますが、部屋によってはがっつりおままごとに付き合わないといけなくなるパターンもあります🤔

ご両親が沢山遊んで楽しんでる孫の姿を見たい!一緒に遊びたい!という感じであれば一緒に行くのが良いのかなと思います🌱
どちらかといえばのんびりしていたいのであれば、駅周辺やアウトレットとかを散策していてもらうのもアリかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    姉妹2人ともメルちゃんリカちゃんシルバニアあたりが大好きなので、そこらへんで過ごすことになりそうです🥲
    室内でも結構疲れますよね😓
    やはり両親の希望を聞いて合わせてあげるのが正解だとわかりました✨
    コメントありがとうございました😊

    • 6月27日